GW広島市周辺のカップル旅行にお勧めのスポットは?
広島市周辺には原爆ドームなど戦争の爪痕が残るスポットが多く、観光スポットとして残されています。
今回はそんな広島市周辺のカップル旅行におすすめの観光スポットや宿泊施設を御紹介しようと思います。
目次
原爆ドームで戦争の脅威を知る
出典:http://www.his-j.com/
原爆ドームは、大正4年に広島県の物産品などを販売する施設としてたてられました。
チェコの建築家が設計した美しいってものは、川面に生えるモダンな美しさで広島の名所とされていました。
そんな建物に人類史上最初の原子爆弾が投下されてのが昭和20年の8月6日。
建物は爆風と熱線をあびて大破して、天井から火をふいて全焼しました。
現在は、被爆当時の惨状を残すってものとして多くの人に恒久平和の大切さを訴えるシンボルとなっています。
原爆ドーム内には入ることが出来ませんが、外からの見学が可能となっています。
平和記念公園で世界平和を祈る
平和記念公園は、広島市の中心部にある広大な公園で、世界の恒久平和を願って爆心地にちかいこの場所に造られました。
園内には、広島平和記念資料館があり原爆投下当時の広島の様子が展示されているほか、原爆ドームや原爆死没者慰霊碑や国立広島原爆死没者追悼平和祈念館などがあります。
そして、平和への願いを込めて鳴らされる平和の鐘もあります。
広島城で歴史ロマンを感じる
出典:http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/
広島城は、1589年に中国地方のほとんどを領有した戦国大名の毛利輝元により築城が開始されました。
そして関ヶ原の合戦後には毛利氏にかわり入場した福島正則が広島城の整備をさらに進めていき、城下町も拡張されました。
廃藩置県後に城内に陸軍の施設が置かれて、城内の建築物も徐々に失われ天守閣やいくつかの城門が残されましたが、原爆投下により壊滅しました。
現在の天守閣は昭和33年に外観を復元して建てられたもので、内部は武家文化を紹介する博物館となっています。
そんな広島城を楽しんだ後は、「お好み村」に行ってみては?
もともとあった屋台が集まって27店舗が入るビルになっています。
お好みの味を見つけることが出来そうですよ。
広島市周辺のカップルにおすすめの宿泊施設は?
そんな広島市を旅してみたいと思っているカップルにおすすめの宿泊施設は「グランドプリンスホテル広島」です。
瀬戸の海を見渡せるホテルからの眺めは最高で、ホテルからは主要観光スポットへのアクセスも便利なのが嬉しいですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、GW広島市周辺のカップル旅行におすすめのスポットを中心に御紹介してまいりました。
今ある当たり前の毎日が大切に思える原爆ドームなどを見て回ると戦争の脅威を学ぶ時間となることでしょう。