目次
新田原基地航空祭について教えて。
今年の日程や見どころ、穴場を教えて
日本全国で多くの航空祭が毎年開催されていることをご存知でしょうか?
飛行機を見るのが好きな方はご存知かもしれませんね。
飛行機に興味がないという方でも、お子さんと一緒に
航空際に行ってみると思った以上に
エキサイティングな経験となるかもしれません。
今回は数ある航空祭の中でも「新田原基地航空祭」について、
ご紹介しようと思います。
新田原基地とは?
新田原基地は、F-4EJ改戦闘機を運用する第301飛行隊など
国内最強の技術を持つパイロットで編成されている日本のトップガン
飛行教導隊の本拠地として知られるエアベースです。
この飛行教導隊は、対戦闘機戦闘のエキスパートを集めた部隊で
全国を巡回して、戦闘機パイロットの戦技能力向上のための
指導や訓練を行う役割をもっています。
新田原基地航空祭について。
そんな新田原基地航空祭は、新田原エアフェスタと呼ばれています。
地元の第301日応対のF-4EJ改による模擬スクランブル発進や
対地攻撃デモ、さらにアグレッサー部隊特有の迷彩の
飛行教導隊による迫力のある機動飛行などがあります。
また、戦闘航空部隊の第一線で活躍する現役のファントムや
腕利きのパイロットが集まるアグレッサー部隊の
イーグルを間近で見ることができます。
もちろん、楽しみなブルーインパルスによる曲技飛行もあります。
今年の日程は、12月6日(日)に開催されます。
毎年、開門は7時、開催時間は8時15分から15時までとなっています。
ちなみに昨年のスケジュールは・・・
8:25~8:30 オープニングUH-60、U-125A、T-4、F-4、F-15
9:05~9:15 新田原救難隊UH-60、UH-125
9:25~9:40 23SQ 飛行教育展示F-15 (飛行教育航空隊による機動飛行など)
9:50~10:05 301SQ:第5航空団第301飛行隊 F-4 (対地攻撃訓練など)
10:15~10:30 飛行教導隊F-15 (防空飛行展示、機動飛行など)
10:40~10:50 6SQ 第8航空団第6飛行隊 (防空飛行展示、機動飛行)
11:00~11:20 アメリカ空軍F-16 曲芸飛行展示
11:30~11:50 陸上自衛隊第1空挺団C-1から空挺降下
13:25~14:55 ブルーインパルス 曲芸飛行展示
となっていました。
新田原基地航空祭の穴場スポットは?
そんな新田原基地航空祭の行くには車で行く方が多いでしょう。
でも、早くいかないと駐車場がいっぱいになってしまいますね。
もちろん新田原基地内にも駐車場が設置されますが
駐車スペースが限られているので応募して抽選となります。
残念ながら抽選に当たらなかったらどうしたらよいのでしょうか?
一番おすすめの駐車場は三進パーキング。
宮崎駅すぐ横にあるのでとっても便利。
さらに駐車スペースも多くて、新田原基地から離れているので
渋滞に巻き込まれにくいのも嬉しいですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は新田原基地航空祭についてご紹介しました。
ぜひ、機会があったら楽しみたいですね。