成人式におすすめのセルフネイルは?簡単なものは?100均でできるのは?
成人式といえば女性は振袖を着る方も多いでしょう。
振袖を着て、髪の毛のアレンジして貰ったら、
やはりネイルも成人式にふさわしいものにしておきたいものです。
けれども、あれこれ忙しいから
ネイルサロンでネイルをやってもらう時間がない。
お金がかかるからサロンではできないという方もいます。
そこで今回は、成人式にオススメの
セルフネイルをご紹介しようと思います。
簡単にできる成人式セルフネイルは?
成人式の振袖に似合うネイルのデザインは、
シンプルで清楚なもの、振袖に合わせて派手めのもの、
大人っぽい物などいろいろあります。
自分の振袖にはどんなネイルがあうか少し考えてみましょう。
自分でできる簡単なセルフネイルの
代表と言えるのがフレンチネイル。
爪の先だけ違う色にするデザインで、
ピンクに白という定番のデザインだけでなく
着物に合わせて黄色に白やピンクに
黄色といったデザインにするのもよいでしょう。
またフレンチネイルの間にラインストーンをあしらえば、
シンプルだけれど存在感のあるネイルになります。
最近はフレンチネイルキットも販売されているので、
細かい作業が苦手でもできます。
自分の振袖の色に合わせたフレンチネイルを楽しんでみましょう。
シンプルだけれど存在感のあるデザインに
成人式の振袖の色と言えば、赤。
ということで、赤いネイルもオススメです。
本当にシンプルにしたければ、
赤一色のネイルもかわいいです。
あえてなにもデザインしないことで、
ネイルが強調されて、着物の柄の邪魔をしないのでお勧め。
赤一色だけではちょっと物足りないという方は、
すこしラインストーンを入れてみるのもいいでしょう。
赤に合うレインストーンと言えばやはりゴールド。
ゴールドのラインストーンで着物にぴったりのネイルになります。
それでもちょっと物足りないという方は、
黒やゴールドのラインを縦に入れてみましょう。
とたんに大人っぽい印象のネイルに早変わりです。
100均アイテムで成人式セルフネイル
100均アイテムを上手に使えば、
セルフネイルもプロのような出来栄えになります。
例えば、ワインレッドのベースに100均で販売されている
ラインストーンのネイルシールを貼れば、
成人式らしい大人っぽいネイルの完成です。
不器用な人でも簡単にできるのに、
108円という安さが嬉しいですね。
成人式は振袖ばかりに気を使ってしまいがちですが、
振袖が豪華な分、手先まで目が行ってしまいます。
爪までしっかりケアして、オシャレして、成人式を迎えたいものです。