目次
新年会の幹事さん必見!新年会を成功させるコツ!
忙しい年末年始シーズンがやってきましたね。
そんな中、新年会の幹事を任されたあなた!
準備は大丈夫でしょうか?
新年会はやはり、
幹事次第で盛り上げりが変わってきます。
そこで新年会を成功に導くコツについて、
ご紹介したいと思います!
新年会の幹事さんの心得①注意点
新年会を時間通りに進める事はもちろんですが、
さまざまなイベントを盛り込む事が大切ですね。
そんな中で1番注意すべきなのは、
肩書きや名前などを、絶対に間違えない事です。
また忘れ物をしないよう、
当日の朝しっかり確認しましょう。
新年会の幹事さんの心得②挨拶
挨拶などは長いと、場がしらけてしまいます。
事前に準備し、確認しておきましょう。
不慣れな進行役は緊張しますが、
胸を張って、姿勢をよくしましょう。
また清潔感がある服装にして、
身だしなみもきちんとして下さい。
新年会の幹事さんの心得③ゲームの景品
ビンゴなどのゲームを用意しましょう。
景品を楽しみにしている人もいます。
男女の比率や年齢層を考慮して、
その場に合った景品を選んでおきましょう。
万が一足らなくなると困るので、
景品は少し多めに用意しておきましょう。
新年会の幹事さんの心得④ゲームの選び方
ゲームもタイミングによっては、
盛り上がりに欠けてしまいます。
終盤になると酔っぱらっている人も多いので、
難しい内容のゲームは避けましょう。
※写真のビンゴゲームグッズはビンゴネオというものです。
顔見知りが少ないメンバーの新年会であれば、
簡単なゲームにとどめていおいた方が無難です。
新年会の幹事さんの心得⑤雰囲気作り
新年会によってはBGMを流すのも効果的です。
BGMと同様に照明効果を上手く遣えば、
会場の雰囲気が盛り上がりやすいです。
新年会の幹事さんの心得⑥会費徴収
新年会が終わってから
お金が足らない…なんてトラブルにならない為に、
できれば会費は早めに徴収しましょう。
受付は開宴の30分前に始めておくと、
会費の回収もスムーズに行えます。
新年会の幹事さんの心得⑦会場選び
新年会ではつい飲みすぎてしまう人もいます。
幹事さんは常に目を配り、
早めに声をかけるようにしましょう。
かなり酔っている人の為にも、
新年会の会場は、駅から近い方がおすすめです。
新年会の幹事さんの心得⑧お開き後
新年会会場でのお会計の後も、
忘れ物がないかの確認はしっかりしましょう。
泥酔者がいる場合には介抱をしなければなりません。
帰る人へのお見送りも忘れないようにしましょう。
幹事さんは会場選びから始まり、
新年会のお知らせをしたりと、
新年会当日以外でも忙しいです。
しかし新年会が盛り上がると、
幹事を引き受けた甲斐がありますよね!
みなさんに楽しんでもらえるよう、
新年会の準備を頑張りましょう!