春は桜を楽しみたい!千鳥ケ淵公園の桜の見ごろはいつ頃?見所は?
春は桜を楽しみたいと思うのが日本人。
桜の名所は日本各地にあるけれど、
今年はちょっと違うところにお花見に行きたい。
そんな方にお勧めなのが「千鳥ヶ淵公園」の桜でしょう、
そこで、今回は千鳥ヶ淵公園の桜について、
見頃や見所などをご紹介しましょう。
千鳥ヶ淵ってどんなところ?
千鳥ヶ淵については、名前を聞いたことがある
という方も少なくないでしょう。
千鳥ヶ淵とは、皇居の北西側にあるお堀です。
千鳥ヶ淵付近は、桜の名所として知られています。
桜の季節には、近所の職場などから多くの方がお花見に訪れます。
また、開花時期には千鳥ヶ淵沿いの
千鳥ヶ淵緑道は夜にはライトアップもされます。
そして、千鳥ヶ淵公園は内堀通りと皇居の半蔵濠に面して、
半蔵門から千鳥ヶ淵交差点までの間が公園となっています。
アクセスは、東京メトロ半蔵門線半蔵門駅から徒歩5分となっています。
千鳥ヶ淵公園の桜の見ごろはいつ頃?見頃は?
千鳥ヶ淵公園の見ごろは、3月下旬~4月上旬となっています。
公園は24時間開放されていて、料金は無料となっています。
見頃は、都内でも有数の桜の名所なので、
ソメイヨシノやヤマザクラなど約170本の桜が裂きます。
さらに、桜まつりが開催される時期には、
ビジネスマンやカップルなども多く集まります。
千鳥ヶ淵公園周辺の宿泊施設などは?
千鳥ヶ淵公園のお花見を楽しんだら、
ゆっくり周辺も散策してみたい。
そんな方には、宿泊がオススメです。
千鳥ヶ淵公園周辺には、幾つかのビジネスホテルがあります。
お勧めは、京王プレッソイン大手町です。
東京駅や大手町、日本橋から徒歩10分ととても便利なところにあって、
ビジネスに使う人も多く、お値段もリーズナブル。
綺麗なお部屋で、焼き立てパンの朝食サービスもあります。
周辺の観光スポットしては皇居が有名。
他に、リニューアルされた東京駅でも
ショッピングなども楽しめるのでいいでしょう。
桜の名所はたくさんある中で、千鳥ヶ淵公園は
ビジネスマンなどにも人気のスポットです。
平日の昼間でもスーツ姿の男性がベンチでお弁当を食べながら、
花見を楽しんでいたり、周辺のレストランなどでは
お花見用のお弁当などを販売していたりもします。
仕事の合間にうつくしい桜に癒されるのもいいし、
お休みに足を延ばしてみるのもオススメです。
東京観光といっしょに楽しんでくださいね。