Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

浴衣の時はやっぱり下駄?男性の履き物の種類と特徴!

男性のみなさま、浴衣にはどんな履物を合わせますか?

せっかく浴衣を着るのでしたら、
やっぱり足元までバッチリキメたいですよね!

今回は男性が浴衣を着た際に何を履けば良いのかや、
下駄や草履の種類や特徴についてご紹介します!

  [スポンサードリンク]

浴衣には男性はどんな履物を履く?

男性が浴衣を着た時に、
合わせることが一番多い履物は下駄です。

男性が浴衣を着て下駄を履いて、
カランコロンと音をたてて歩くのはとても風情があります。

夏ならではの、涼しげな感じがしますよね。

男性の下駄にも様々な形や種類があり、
下駄の歯の高さにも違いがあります。

浴衣はラフに着られる着物なので下駄がよく似合いますが、
ちょっとカジュアル過ぎるなぁ…という男性には、
浴衣の草履を合わせるのもオススメです!

男性が浴衣を着た時に草履を合わせると、
少しよそ行きの着物っぽい雰囲気になります。

男性用の下駄や草履は鼻緒の部分の色や素材などの違いで、
雰囲気がかなり変わってきます。

木ではなくて、軽い素材で作られている
男性用の下駄などもあります。

浴衣に似合う男性用の下駄の種類は?

女性が履く下駄は足の形に近い小ぶりなサイズ感ですが、
男性が履く下駄は四角い形で足よりも大きいサイズ感になります。

男性が履く下駄にはいくつかの種類があるので、
下駄の種類と特徴をご紹介します。

駒下駄

img55423718

下駄の台も歯の部分も
1つの木をくりぬいて作られた下駄で、
台のつま先部分は厚みがないのが駒下駄の特徴です。

下駄自体は軽いのですが歯とつま先の高さに差があるので、
慣れていないと歩きにくいと感じる男性も多いようです。

駒下駄は歯の高さがあるので、
悪天候の日にも履くことが出来るという特徴もあります。

右近

dc04mf05_side

右近は、下駄と草履をミックスしたような形です。

右近の歯は完全な二枚の歯ではなく、
土踏まず辺りからつま先にかけて
ゆるいカーブになっている形になっています。

なので右近は、歩きやすいという特徴があります。

足駄

asida-n-v400

下駄の台の部分に歯を差し込んで作られた構造なので、
歯の部分だけ取り替えることが可能な下駄です。

足駄は歯の高さが高い下駄なので、
履きなれていないと歩きづらいと思います。

浴衣に似合う男性用の草履の種類は?

草履は基本的には着物や浴衣に合わせて履くものですが、
最近では普段着に合わせる男性もいるようですね。

そんな草履の種類と特徴をご紹介します。

「皮草履」

皮草履は名前の通り皮で作られている草履で、
高級な草履という扱いになります。

なので皮草履は品よく着物や浴衣を着たい時に、
オススメの草履です。

「雪駄」

雪駄は、竹や畳俵などで作られている草履です。

雪駄はとても歩き易いのですが濡れてしまうと傷むので、
天候の悪い日のは履くのは避けた方が良いでしょう。

「ゴム草履」

0136-v400

ゴム草履は、草履の裏の部分がゴムで作られています。

なので滑りにくく、歩きやすいとう特徴があります。

「布ぞうり」

布ぞうりは名前の通りに、布で作られている草履です。

なので外出時に履きというよりは、
浴衣を室内で着ている際に履くような草履です。

柔らかく履きやすいという特徴があるので、
草履に慣れていない男性にはオススメの草履です。

浴衣に合わせる下駄や草履には様々な種類があるので、
ご自身と相性の良いものを見つけて下さいね!