目次
熊谷うちわ祭りについて教えて。日程や場所が?見どころは?
夏は、さまざまなイベントが開催されるので
とっても楽しい季節。
とくに花火大会やお祭りなどは、いろいろあるので
今年はどこのお祭りに行こうかなと迷っている方もいるでしょう。
そこで今回は、夏のお祭りの中でも
有名な「熊谷うちわ祭り」について、
日程や場所、見どころなどをご紹介しようと思います。
熊谷うちわ祭りとは?
熊谷うちわ祭は、毎年7月19日から7月23日までの5日間で
19日、23日は儀式的な祭りのみなので、
実質的には20日、21日、22日の
3日間が一般に開放されていることになります。
そんな熊谷うちわ祭りですが、正式名称を愛宕八坂神社例大祭といい、
熊谷にある八坂神社で行われるお祭りになります。
アクセスは、JR熊谷駅から徒歩5分となっています。
熊谷うちわ祭りの見どころは?
熊谷うちわ祭りは、述べおよそ70万人の集客を誇る大規模なお祭りです。
7月20日から3日間行われますが、12台の山車や屋台が
熊谷囃子とともに市街地を巡行します。
その絢爛豪華さが、関東一の祇園祭ともいわれているのです。
さらに3日目の夜のクライマックスでは、
あちこちの街角で引き合わせたたき合いが繰り広げられながら、
山車と屋台がお祭り広場に集結します。
夜にはライトアップされた、山車や屋台と数万人の人波で
夜空に響き渡るお囃子と歓声など
訪れる人誰もが熱い気持ちになれるでしょう。
熊谷うちわ祭りの屋台はいつ、何時まで?
お祭りといえば、屋台。
でもせっかく楽しみにしていた屋台が
終わっていたらショックですね。
熊谷うちわ祭りの屋台は7月21日と22日の二日間のみとなっています。
7月20日は、叩き合いだけなので気を付けましょう。
時間は、一般的には21時までぐらいになります。
また、気になる交通規制についてですが、
山車が出るのが7月21日と22日ですので
国道17号線が交通規制されて歩行者天国になります。
車ででかける予定がある方は、注意しましょう。
まとめ
熊谷うちわ祭りというと、なにかうちわと
関わりがあるのではとイメージしてしまいますね。
けれども、ちょっと想像していたものとは違うかもしれません。
とはいえ、もちろん叩き合いはすごい迫力で
隣のひとが話す声も聞こえないほどの音と熱気となります。
まさに暑い夏にピッタリのお祭りと言えるでしょう。
機会がありましたら、この夏はぜひ熊谷うちわ祭りに
足をはこんでみるのはいかがでしょうか?