敦賀花火大会について。日程や場所、見どころを教えて!
夏のイベントで大人も子供も楽しみにしているものといえば、
花火大会ではないでしょうか?
夏休みには、全国各地で花火大会が開催されます。
そのなかでも敦賀花火大会を楽しみにしているという方もいるでしょう。
この花火大会は、実は灯篭流しと花火大会がいっしょになっていて、
両方を楽しむことができるのです。
そこで今回は敦賀花火大会の日程や場所、見どころをご紹介しましょう。
敦賀花火大会の詳細は?
それでは、さっそく敦賀花火大会の詳細からご紹介しましょう。
名称)敦賀とうろう流し花火大会
日程)2015年8月16日(日)
19:30~20:30まで
小雨決行、荒天時は中止になります。
場所)福井県敦賀市 市営松原海水浴場 気比の松原
打ち上げ数)約13000発
アクセス)JR敦賀駅からコミュニティーバス松原線12分気比の松原下車徒歩すぐ
JR敦賀駅からこにゅにティーバス海岸線18分松原公園下車徒歩5分
となっています。
駅周辺には2000台分の無料臨時駐車場があります。
敦賀花火大会の見どころを教えて
それでは、つぎに敦賀花火大会の見どころについてもご紹介しましょう。
北陸の花火大会の中でも人気のあるこの敦賀とうろう流し花火大会。
戦没者の霊を慰める為、昭和25年から始まったイベントです。
打ち上げ数が13000発とかなり大規模な花火大会となっていて、
海では約6000このとうろうが流され、美しく輝きます。
ぜひ、花火大会の前から行われるとうろう流しと共に
花火大会を楽しみたいものです。
敦賀花火大会の穴場スポットを教えて
北陸地方でも人気の花火大会である敦賀花火大会は
どうしても人混みが予想されますね。
でも、人混みを避けてゆっくりと
花火を鑑賞したいという方もいるでしょう。
そこで、すこしでもゆったりと観られる
穴場のスポットをご紹介しましょう。
ひとつめは、若狭湾エネルギー研究センターです。
こちらは、会場から少し離れているので混雑を避けたい方にお勧め。
花火だけ楽しめればいいという方は、こちらなら当日夜まで
解放しているのでぜひ、利用しましょう。
ただ、とうろう流しを見ることはできません。
ふたつめは、とうろう流しは諦めているという方に
おすすめの松原公園です。
こちらは、海側へ行かなかった方である程度は混雑しますが
海側よりは多少落ち着いているでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、敦賀とうろう流し花火大会についてご紹介しました。
この敦賀とうろう流し花火大会に毎年行っているという方の話では
とうろう流しと花火大会、どちらも鑑賞する為に海側は
かなりの混雑となるようです。
けれども、見る価値はあるということなので、
早めに出かけて両方楽しめるといいですね。