Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

室内干しの場所はどこがいいの?ニオイ対策は?

梅雨や台風、花粉症などで洗濯物が外に干せない時、皆さんはどうしていますか?

どうしても室内干ししなくてはいけないけれど、どこに干すのが一番いいのでしょうか?

そんな気になる室内干しについて、オススメの場所やニオイ対策などをご紹介しましょう。

  [スポンサードリンク]

室内干しはどこがいい?

洗濯物を外に干すことが出来なくて室内に干すことが多くあります。

でも、狭い部屋のなかでどこに干すのが一番よいのでしょうか?

室内干しの洗濯物を早く乾かすためには、できるだけ広くて風通しの良くてエアコンや除湿器を使える場所がおすすめ。

ということで室内干しで出来しているのはリビングなどの広い部屋

カーテンレールに干している方も多いと思いますが、カーテンレールだと窓についてしまった乾きにくかったり、カーテンが濡れてしまうのでおすすめできません。

もしも窓際に干そうとおもったらカーテンレールよりちょっと内側にロープを張るなどするとよいでしょう。

そして、家の中で室内干しにおすすめなのがお風呂場です。

お風呂場って窓や換気扇がしっかりとついているので換気しながら干すことができるのです。

新築や賃貸で臭いを特に気にされる方は換気できるところを選ぶようにしましょう。

洗濯物を干す前から換気扇を回していくと、浴室の湿気をとれるのでその後、干すとよいでしょう。

527813-scn01

室内干しには湿気とりが大切

室内に干す場合には、どの場所がどこであっても除湿がいちばん大切です。

ドアは締め切らずに開けて風通しを良くしてあげるとよいでしょう。

真冬などでなければ窓も開けて風が通るようにしましょう。

また、エアコンのある部屋の場合には、エアコンで除湿機能を運転したり、除湿器を活用しましょう。

扇風機で風をおくるという方法もあります。

とにかくできるだけ除湿して早く乾かすことが大切です。

室内干しのニオイ対策

室内干しで気になるのはニオイですね。

ニオイが発生するのは、乾燥までの時間がかかり、その間に雑菌が繁殖してしまうから。

とうことはできるだけ早く乾燥させることが大切です。

ですから、室内干しにする場合には乾燥機で少しだけ先に乾かしてから干したり、除湿を徹底するようにしましょう。

初めから部屋干しのつもりで洗濯する場合、おすすめの洗剤は部屋干しトップです。

口コミでも生乾き臭がしないととても人気の洗剤です。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、室内干しにおすすめの場所や方法などをご紹介しました。

できれば、洗濯物は太陽の下で干したいけれど、季節によってはなかなか外に干せないこともありますね。

そんな時は室内干しの理想の状態をできるだけキープできるように気を付けながら上手に干したいものですね。