バスケットボール上達には基本が大切
バスケットボールと言えば、遠くからの3点シュートやダンクシュート等が見ている側からしても、とても気持ち良く興奮するものです。
誰もがそんな姿に憧れてバスケットボールをし始めたり、部活動やサークルでもバスケ部を選ぶのではないでしょうか。
しかし、このバスケットにおいて一番上達する為の近道とは、何と言っても基本のプレイを忠実にやっていく事なのです。
私がバスケットボールを始めた時には、最初から最後まで基本練習の日々がほとんどずっとでした。
バスケットは館内でするものなのに、どうして外で練習をしているのかと初めは理解に苦しんだものです。
毎日ランニングを長時間しては、スクワットや腕立て等をして、こんなのはバスケットボールとは無縁の練習内容だと思っていたのです。
だが、その日々のコツコツとした基本の積み重ねがバスケットボールにとって大切な事は、試合になれば分かる日が来るものなのです。
どんな競技であっても、いきなり難しいプレイをする事は不可能であります。
初めは基本的に競技をするための体作りから入って、その体が丈夫になって来た頃にやっと、1つ目の技を教えてもらえるものです。
バスケットボールにとって、基本が出来ていないと上達する見込みは全くありません。
逆に言えば、その基本さえちゃんと出来ていればどんな技を覚えていくにしろ、上達がとても早いのです。
基本的な事を忠実に成し遂げていける選手が、一番バスケットボールの選手としてふさわしいものなのです。
毎日のフットワークがバスケットの要
バスケットボールを上達するにあたって、どのような練習をすれば一番良いのか、と疑問に思う方は少なくないのではないでしょう。
自宅にバスケットリングが無いため、シュートの練習が出来ないからバスケットの練習なんて何も出来ない、と言う方もかなり居るものです。
実は、本当のバスケットボール上達への道は、自宅の設備などは全く関係なく、むしろいつ、どこに居ても出来るものなのです。
私がそう確信したのはバスケットボールを始めてすぐの頃でした。
人一倍身長が小さかった私だったので、どうしても背の高い選手に抑えられてしまう事がほとんどだったのです。
私は時に、身長が無いことを少し恨んだ事もありましたが、それよりも身長が無い分、人よりも多く走り回って運動量で他の選手に勝ってやると言う事を決めたのです。
その為に私が毎日怠らずにやっていた練習が、フットワークの鍛錬でした。
この事が私にとって他の選手よりもスタミナで打ち勝つ事ができて、後のバスケットボール人生をより輝かせてくれたのです。
バスケットボールの上達方法を聞かれた時であれば、私は真っ先に基本的な内容、その中でも一番にフットワークを鍛える事を勧めると思います。
バスケットにおいてフットワークの軽いものが、きっと素晴らしいプレイヤーとなっていくのです。
自宅にバスケット設備などは必要なく、まずは自分のスタミナを十分に付ける事がバスケットボール上達の鍵になるのです。
フットワークがバスケットボールの要なのであります。
ボールハンドリングを日課とする
バスケットの試合を見に行く時に、有名な選手が良くやっている事としてどんな事があるのでしょうか。
試合前になると、バスケットボール選手であれば必ずと言って良い程、やることがあるのです。
それが、ボールハンドリングなのです。
ボールハンドリングと言うと、自分の体を回りでボールを回す事により、手にボールが付きやすくする為の練習法なのですが、実は、このボールハンドリングが物凄く大切な練習なのです。
バスケットボールをする人がどうしてボールハンドリングを覚えるかと言うと、それはボールと手を一体化させる為にするのです。
それを出来るようになれば、後に覚えていくドリブルやパスを的確にする事ができ、ミスを最小限に減らす事ができるのです。
私がバスケットをやっていた頃では、練習が始まるとボールハンドリングを1日に15分させられる時間がありました。
とても辛かったのですがそのおかげで、私はボールにいち早く慣れることができて、効率よくバスケットを覚える事ができたのです。
基本的にボールハンドリングを上手にする事が出来れば、バスケットのどんな分野にでも生かすことが出来るのです。
バスケットボールを上達するのには全て1つ1つの段階を踏んで成長していきます。
その中でも、大切な課程であるボールハンドリングの基礎をしっかりとマスターすることが上達へのコツであります。
ボールハンドリングを日課として毎日練習していれば、きっといつか良いバスケットをすることが出来るのです。