Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

クロールの基礎

水泳というスポーツを始めて行くにあたって、まずは水泳の基本的な事を説明してきたのですが、ここからは実際に使うことの出来る泳ぎ方についてのお話をしていきます。

私は水泳を始めた時でもそうだったのですが、初めて習う泳ぎ方とはクロールだったのです。

このクロールには水泳と言うスポーツの中で最もポピュラーな泳ぎ方であり、誰もが一番親しめる物であるかと思います。

もちろんポピュラーな泳ぎ方だからこそ、それには基本的な技術が詰め込まれているのでその基礎をしっかりと把握しながら練習していくことが一番良いかと思われます。

クロールと言う泳ぎ方の基本的な事とは、まずはバタ足を使って前に進む事なのです。

バタ足とは先ほどビート板の所でも説明した技術なのですが、このバタ足の練習が最も効果を発揮する泳ぎ方がクロールと言っても過言ではないのです。

だからこそ、まずは手の動きを気にせずにバタ足だけの力を利用して前に進んでいく練習を優先していきましょう。

手の動きにも重要性があるのですが、何よりも足の動きが出来ていない限り完璧なクロールをする事は絶対に不可能なのです。

クロールの基礎とは、まずはバタ足を最大限に利用して前に進もうと意識することが大切な事なのです。

実際にクロールという泳ぎ方は、水泳の中でも一番初歩的な物になってくるのです。

今後覚えて行く他の泳ぎ方を正しく習得していく為にも、このクロールからしっかりと正しい泳ぎ方を習得している必要があるかと思います。

  [スポンサードリンク]

息継ぎの必要性

水泳の中でもまずは、クロールと言う泳ぎ方から説明を始めているのですが、このクロールには他の泳ぎ方とは違って初歩的な技術がたくさん含まれて居ます。

実際に私がクロールと言う泳ぎ方を覚え始めた時もそうだったのですが、クロールと言う泳ぎ方を正確に把握しておけば今後覚えて行く他の技も、自然と体に染み付いて行くのです。

この事から、クロールをしっかりと身に付けていく事が重要であるかは理解できるかと思うのですが、更にこのクロールを上達させていくには次の技を習得していきましょう。

今までビート板を使ってバタ足の練習をしていた時では無かった事なのですが、このクロールでは息継ぎと言う技術が初めて登場します。

この息継ぎを正しいやり方で覚えて事も、また水泳を上達させる1つのコツなのです。

息継ぎと言うと、泳いでいる最中に顔を上げて空気を吸い込む事なのですが、それをクロールで実践していくには、しっかりと水面から顔を上げる事が重要なのです。

よく息継ぎに失敗して溺れてしまう方も多いのですが、そのような方に共通している事は、息継ぎの際に顔がしっかりと上がっていないので鼻や口から水が入ってしまっているのです。

そうなればどれだけクロールを上達させても長時間泳ぐ事が出来ないので、まずは息継ぎの際には顔を真上に上げれるように努力していきましょう。

クロールの基本は、先ほど説明したバタ足と息継ぎが重要なポイントです。

これらさえマスターしていれば、手の形が出来ていなくても長時間前に進んでいく事は十分に可能なのです。

クロールの手の形

水泳と言うスポーツに必要なクロールという泳ぎ方についての説明をしていますが、このクロールにはバタ足と息継ぎの仕方が大切であるという事を言いました。

私がクロールの泳ぎ方を習い始めた時もそうだったのですが、このバタ足と息継ぎさえ出来ていれば25メートルくらいの距離を泳ぎきる事ができるのです。

この事からもバタ足と息継ぎの重要性が分かるかと思うのですが、更に上のレベルのクロールを習得していくにはやはり手の形にも意識して習得して行く必要があるでしょう。

クロールの手の形とは、他の泳ぎ方では無い特徴的な形なのでしっかりと身に染み込ませて行く事が大切なのです。

実際に水中で手の形を覚える前に、まずはイメージトレーニングでプールサイドで手の形だけ練習しておけば上達は早いかと思います。

基本的に腕全体を使って大きな円を描くようにしてかき回すのですが、腕全体をしっかりと使えていないとクロールのスピードは上がっていきません。

腕全体を使って、更に肘から上の部分で水を押し返すような気持ちで泳ぐ事が良いのですが、その意識を持ってバタ足と息継ぎを加える事でクロールという泳ぎ方は完成するのです。

クロールの手の形には、まずはプールに入る前に腕の動きをイメージトレーニングしておきましょう。

それを水中に入ってしっかりと使える事が出来ればクロールの手の形はほとんど完成であり、更にバタ足と息継ぎを加える事で完全なクロールが完成するのです。