女の子に大人気のハロウィン仮装の魔女やキキの衣裳を手作りしてみる!
ハッピーハロウィン!!
今年も子どもから大人まで楽しめるハロウィンがやってきますね。
ハロウィンの楽しみと言えばやっぱり仮装!
とくに子供たちは年に1度、ハロウィンでなりたいキャラクターやヒーロー、プリンセスなどに仮装をするのを楽しみにしていると思います。
なかでも女の子に人気の仮装と言えば「魔女」。
とくに「魔女の宅急便」のキキの仮装をしたいという女の子も多いようです。
とはいえ、1年に1度のハロウィンの仮装は出来ればコストをおさえたいと思っているママも多いはず。
そこで今回は、女の子に人気のハロウィンの仮装である魔女やキキの衣装を手作りする方法をご紹介しようと思います。
目次
ハロウィン仮装で人気の魔女といえば!
女の子に人気のハロウィン仮装と言えば、プリンセス。
でも、プリンセスの仮装をしている女の子はたくさんいるのでちょっとクールに魔女の仮装をしたいという女の子も多いでしょう。
魔女の仮装と言えば、やっぱり黒い衣裳。
ネット通販などでは、オーガンジーの黒のワンピースにマント、三角帽子などのセットも販売しています。
とはいえ、1度しか着ないコスチュームはできるだけコストをおさえたいので手作りがオススメ。
魔女の仮装をするのに準備したいものは、黒のワンピースや黒のスカートとトップス。
黒のタイツ、黒いマント、三角帽子、ほうきやスティックです。
スカートやワンピースなどは持っている物の中から探せばいいので、小物さえ手作りできれば本格的な魔女の仮装を楽しめますよ。
[ad#co-1]
ハロウィン仮装の魔女に必須のマントを手作り
ハロウィン仮装に魔女に変身するなら、黒いマントが必須アイテムです。
マントなら簡単に手作りできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料
サテン生地やフェルト生地 子供のサイズに合わせて1~1.5メートル
太めのリボン
接着芯
作り方
1.サテン生地の場合には、4端を折り返してミシンで縫います。
フェルト生地の場合には、そのままで大丈夫です。
(表地を黒、裏地を赤やパープルにするとより本格的になります。
その場合には、中表で縫い合わせましょう。)
2.次に襟になる部分を作ります。
上部を端から約10センチぐらいのところから折り返します。
内側にアイロンで接着芯を着けます。
3.2で折り返した下から2センチのところをミシンで縫います。
4.3で縫った2センチ上をさらにミシンで縫います。
5.リボンを通す穴ができたので、リボンを通します。
6.子供の首に合わせてリボンを絞ったら、リボンの通し穴とリボンを縫い付けて動かないようにします。
これで完成です!!
接着芯を使うことで、襟がしっかり立つのでより本格的なマントができます。
時間があったら、裏地はパープルにすると正面から見た時にパープルや赤の部分が見えるのでよりかっこよくなります。
魔女の必需品のほうきも手作り
魔女らしくなるために必要なアイテムと言えば、やっぱりほうき。
でも、自宅にあるほうきではちょっと違うような気がしますよね。
そこでコスチューム用のほうきも手作りしちゃいましょう。
材料
茶色のフェルト(100均などの大き目なフェルトを準備)
木の棒または、丸めて棒になる画用紙
荷造り紐
作り方
1.まずは柄になる棒を準備します。
木の棒がない場合には、長めの画用紙を丸めて棒を作りましょう。
それらしくなるように、茶色の絵の具で色を塗ります。
2.次に茶色のフェルトを40センチ幅にカットします。
ボリュームをもたせるために何枚か準備すると良いでしょう。
3.2でカットしたフェルトの下から1.5Cm幅で上から8センチほど残して端までカットしていきます。
4.3で出来た切れ目を入れたフェルトを棒の端に5センチのところに巻きつけていきます。
この時、フェルト同士が重なる部分と棒に布用のボンドを塗っておきましょう。
5.ほうきがちょうど良いボリュームになったら、棒にフェルトを巻いた部分に荷造り紐を巻いてしっかりと結び留めます。
これでほうきの出来上がりです。
とっても簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
魔女の宅急便のキキになれる大きなリボンカチューシャ
大人気のキャラクターと言えば、魔女の宅急便の「キキ」です。
キキの仮装の必需品と言えば、頭につける赤い大きなリボン。
これも簡単に手作りしちゃいましょう。
材料
赤いフェルト
カチューシャ(飾りのないもの)
ボンド
作り方
1.赤いフェルトの端2センチのところをカットします。
2.残りのフェルトを横長になるように置いたら、真ん中をつまみリボンの形を作ります。
3.2で作ったリボン型のフェルトの中心に、1でカットした赤いフェルトを巻きます。
この時、布用のボンドを塗って巻いていきましょう。
全部巻かなくてもよいので、ちょうど良いところでカットします。
4.このリボンをカチューシャにリボンが縦になるようにつけます。
ボンドで接着するか、中心部分を縫い付けましょう。
これで大きな赤いリボンの出来上がりです。
紺色のワンピースに大きな赤いリボン、手づくりのほうきをもてば、可愛いキキになれますね。
ハロウィン仮装の魔女やキキの衣裳を手作りについてのまとめ
いかがでしたか?
今回は、女の子に大人気のハロウィン仮装である魔女やキキの衣装を手作りする方法をご紹介しました。
基本的には、フェルトやサテン生地をミシンで縫うだけのとっても簡単なものなのでお裁縫が苦手なママでもつくれます。
フェルト生地を使えば、縫う部分もすくないのでお勧めです。
ぜひ、手作りの衣装でお子さんにハロウィンの仮装を楽しんでもらいましょう。