目次
子供だって結婚式をお洒落にキメたい!
結婚式に、まるでお人形さんのように着飾った小さなお姫様や王子様が
ちょこちょこしている姿は何とも愛らしいものですよね。
とはいえ、子供というのは「小さな悪魔」
長時間、おとなしくじっとしていることは出来ない上、
予期せぬ出来事やアクシデントで泣いたり怒ったり・・・
そんな小さな悪魔のお子ちゃまには
結婚式の中で花束贈呈の大役を与えるなどの子供参加の演出があると、
以外に大人しくお行儀も良くなるようです。
結婚式の花束贈呈に参加する子供も、
およばれだけの子供もやっぱり衣装が大切。
ここでは花束贈呈をする子供向けではなく、
通常のおよばれにおすすめの衣装をご紹介します。
花束贈呈に参加しようと参加しまいと、子供はみな平等です。
結婚式におよばれする子供は分け隔てなく最高のおしゃれをしてあげましょう。
結婚式に着せたい子供服:女の子編
女の子はちょっとしたリボンや髪飾りをつけただけでも華やかになります。
2歳~5歳ぐらいのお子さんにおすすめなのはワンピースタイプ。
ワンピースの中でもAラインワンピースはデザインそのものがとても愛らしく、
発表会や結婚式などのフォーマルなシーンから、
ちょっとしたお出かけのお洒落着としても重宝しますので、
一枚あると便利です。
小さなお子さんにはベビードレスも可愛いですね。
小学生以上のお子さんにはやはり「フォーマルスーツ」がおすすめ。
シンプルなデザインのお嬢様系のスーツスタイルが良いでしょう。
華やかなリボンやフリルをポイントにあしらったフォーマルスーツは、
ちょっぴり恥ずかしさを覚えた年齢のお子さんにぴったりです。
女の子は意外とスーツの着こなしが上手です。
結婚式に着せたい子供服:男の子編
男の子は何歳であっても基本は「スーツ」です。
タキシードも良いですが、小さな英国紳士を思わせるスーツスタイルは
すべての男の子はきっちりと着こなしますので、
最高の装いを演出してあげましょう。
男の子は女の子と違って、リボンやレース、
アクセサリーで着飾ることが出来ません。
その分、スーツやタキシード、
靴などでフォーマル性を強調するのです。
世の中にスーツの似合わない男の子なんていませんよ。
アウトレットやレンタルを上手に使おう
子供服は一般に高価です。
ドレスやスーツになればなおさらのこと。
そんな時にはアウトレットやレンタルを活用しましょう。
使用に際してほとんど問題のない程度の傷や汚れがあるアウトレット品は、
店舗にもよりますが、だいたい5000円以内の相場で入手できますし、
レンタルは、それぞれのスーツやドレスで多少の差はあるものの、
およそ10,000円以内で借りることができます。
レンタルは、パニエや靴などセットでレンタルできるものや、
単品でレンタルして自分でコーディネイトをすることもできますので、
それぞれのお好みやスタイル、お財布事情に合わせて選ぶと良いですね。
子供は何を着ても可愛いもの。
その愛らしさにどんないたずらも許せてしまう「小さな悪魔」
最高の装いをコーディネイトしてあげましょう。