Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

仕事納めの挨拶マナーについて知りたい!新社会人は?上司に対しては?

みなさんは、仕事納めで上司や同僚に挨拶をしていますか?

仕事納めの挨拶にはきちんとしたマナーがあるのをご存知でしたか?

今回は、ビジネスシーンで役立つ仕事納めの挨拶マナーについてご紹介しようと思います。

  [スポンサードリンク]

仕事納めの挨拶マナー新入社員は?

仕事納めの挨拶は、年末の挨拶となりますので取引先など仕事でお世話になった方に挨拶をするのが一般的です。

そのほかに、普段からお世話になっている先輩や上司への挨拶も忘れてはいけません。

仕事納めの挨拶のポイントといえば、新入社員にとっては初めての事なので、一年の感謝を御礼という形で表現しましょう。

ただ、先輩や上司は仕事納めの日には忙しく仕事をしている可能性もあるので、タイミングをみて挨拶しましょう。

新入社員として、社会人として、仕事納めの挨拶は社会人力を試される場でもあります。

一年最後の日をしっかりと上司や先輩に挨拶をして終わらせれば自分も気持よく新年を迎えることができるでしょう。

shutterstock_174966617
出典:http://ja.wix.com/

仕事納めの挨拶をするタイミングは?

ちょっと難しいのが仕事納めの挨拶をするタイミングですね。

その会社によっても形式がちがうことは考えられますが、とくに決まった形式がない会社も多いでしょう。

先輩や上司の様子を見て手短に挨拶をすると良いでしょう。

直属の上司などは仕事内容をしっかりと把握して、相手の邪魔にならないように挨拶しましょう。

挨拶の順番としては、基本的には年功序列なので一番上の方から挨拶をするようにしましょう。

仕事納めの挨拶の文例は?

それでは、実際にはどのような挨拶をすればいいのか文例をご紹介しておきましょう。

「1年、大変お世話になりました。

 今年は先輩方に教わることも多く、たくさんフォローしていただきご迷惑をおかけしました。

 来年からはすこしでも先輩方や会社に貢献できるように今まで学んだことを活かして頑張りたいと思っています。

 どうぞ来年もよろしくお願いいたします。」

といった感じはいかがでしょうか?

このような基本形にとくに先輩との思い出心にのこった教えなどがあれば、それを話してもよいでしょう。

ぜひ、参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、仕事納めの挨拶マナーについてご紹介しました。

仕事納めの挨拶は社会人にとってとても大切なことです。

気持ちよく1年を終わらせて、新年をスタートさせることができるようにしっかりとマナーを守って挨拶できるようになりましょう。