Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

初詣の着物、既婚女性に相応しい着物を知りたい!

初詣の着物はこれじゃないとダメ!
という決まりは実はないんです。

しかし着物を着るにあたって、
年代やシチュエーションごとのルールはいくつかあります。

そこで今回は着物の「格」についてと、
既婚女性におすすしたい初詣の着物を
ご紹介したいと思います。

  [スポンサードリンク]

着物には格付けがあります。

大まかに分けると、以下の様になります。

黒留袖(くろとめそで)→色留袖(いろとめそで)→訪問着・紋付の色無地→
附下(つけさげ)→小紋(こもん)・色無地(紋なし)→紬(つむぎ)

左側から順に格が高くなっています。

未婚の女性の場合は、
初詣などでも「振袖」を着る事が出来ます。

しかし「振袖」は若い未婚の女性だけの着物です。

「訪問着」「紋付の色無地」「色留袖」は、
未婚や既婚を問わない着物になります。

大人の女性・既婚女性が着る着物は、
「訪問着」または「紋付の色無地」「色留袖」が理想になります。

「訪問着」とは…

Shanghai 2011

着物の縫い目付近に模様のあしらわれた、美しい着物です。

幅広いシーンで活用できる着物ですので、
結婚を機に揃えておいたら安心の着物になります。

婚礼や格式高いお茶会、お子様のお宮参りや七五三、
入園式や入学式などにも着る事が出来ます。

着る場面に応じて、見合った柄を選ぶ事は大切です。

婚礼等の場面では、一つ紋付が相応しいとされています。

30代、40代になっても着られる様な、
色や柄の訪問着を選ばれるのと良いでしょう。

「紋付の色無地」とは…

20100419110915

紋が付いていて、柄のない無地の着物です。

着物の生地は黒以外になります。

パーティや食事会から初詣などのシーンまで、
こちらも幅広い場面で着る事が出来ます。

格の高い帯を合わせれば、準礼装としても着る事が出来ます。

「色留袖」とは…

611p1

着物の生地は黒以外で、
裾に模様の入った着物です。

既婚女性の礼装・準礼装として着る事が出来ます。

親族の結婚式の席では、
家紋が入った色留袖がおすすめです。

結婚を機に色留袖を購入する場合は、
50代、60代になって着る事を想像して選びましょう。

あまり地味な色留袖は選ばない方が無難です。

既婚女性の初詣に合う着物は?

初詣に相応しい着物として考えられるのは、
若い女性、未婚の女性ならば「振袖」です。

しかし既婚女性となると選択肢は変わってきます。

着物の格式を意識しましょう。

着物を着る際は、
最低限のマナーを心得ておけば大丈夫です。

普段着る機会が少ない着物ですが、
ぜひ初詣などの機会にチャレンジして下さい。

着物を選んだらしっかりと防寒対策をして、
素敵な装いで初詣に行きましょう!