目次
母の日の手作りケーキおすすめレシピ!
市販のケーキはもちろん美味しいですが、
母の日にケーキを手作りしてみてはいかがでしょうか?
少ない材料でも意外と簡単に、
可愛い母の日の手作りケーキは作れちゃいます!
今回は誰でも簡単に作ることが出来る、
手作り母の日ケーキのおすすめレシピご紹介します!
母の日の手作りケーキおすすめレシピ①
「ほんのりピンクないちごの母の日ケーキ」
材料
材料は、市販のスポンジ今回は18cm、
いちご(小粒がGOOD)1パック、
生クリーム400ml、食紅(赤)少々、
スポンジ用シロップ(フルーツ缶のシロップ)適量、
マジパン(バラ)、チョコプレート(ハート)です。
作り方
①いちごはデコレーションに使う分と、
スポンジに挟む分にに分けておきます。
スポンジに挟む分のいちごは、
半分または1/4のどちらかにカットします。
②生クリームを7分目くらいまで泡立てます。
食紅を少しだけ溶かした水を、少しずつ
生クリームに混ぜて好みの色にして下さい。
食紅の入れ過ぎには注意です!
③生クリームの色が決まったら、
デコレーションしやすい固さまで再度しっかりと泡立てます。
④スポンジの両面にハケでシロップをたっぷり塗ります。
その後生クリームを乗せて、スポンジに挟む分の
いちごを並べてクリームでサンドします。
⑤④の上に、シロップを両面多めに塗ったスポンジを乗せます。
⑥周りに生クリームを塗っていきます。
⑦絞り口を使ってケーキの外側に、
クリームをまーるく乗せていきます。
⑧いちご、マジパン、チョコプレートを乗せ、
バランスを見て生クリームを足したら完成です!
いちごは小粒の方が、
可愛らしい印象のケーキの仕上がりになります。
マジパンやチョコプレートは、
お好みの形のものを使って下さいね!
(100円ショップにも色々な種類がありますよ!)
母の日の手作りケーキおすすめレシピ②
「カーネーションの母の日プチケーキ」
材料
材料は、カップケーキ1個、チョコペン2本、
ホイップクリーム適量です。
作り方
①チョコペンをお湯で柔らかくして、
クッキングシートの上に花弁のように描きます。
大きさは小さいものと大きいもの、
2種類作って下さい。
冷凍庫に入れるとすぐに固まります。
②ホイップクリームを、
カップケーキの上にたっぷりと塗ります。
③冷やしておいた花びらを、
バランスを見ながらカップケーキに差していきます。
カーネーションのプチケーキの完成です!
とっても簡単なので、
お子様でも作れると思います!
ホイップクリームはご自分で生クリームを泡立てても、
市販のホイップクリームを購入してもOKです。
母の日には可愛いケーキを手作りしてみましょう!