目次
くせ毛を直す方法について。前髪のくせ毛は?シャンプーは?
みなさんは、自分の髪の毛に満足していますか?
まっすぐストレートで扱いやすい髪の毛ならいいけれど、
くせ毛だとなおすのも大変です。
縮れ矯正やストレートパーマなどを美容院でやってもらう
くせ毛対策は効果は合うけれど
結構費用もかかってしまうし、髪も傷んでしまいます。
そこで自分でできるくせ毛を直す方法をご紹介しようと思います。
前髪のくせ毛を治す方法は?
一番多いのが前髪のくせ毛です。
短いから直しにくいと悩む方もいるでしょう。
でもたった10秒のブローで綺麗にできます。
1)くせの反対の方向へ大邱市で乾かします。
2)つぎに逆側にむけて乾かします。
3)前髪の9割ぐらいが乾いたら、表面と内側の2段に分けて
表面の毛をピンで留めておいて、髪の下からブラシを入れて
ドライヤーで根元から毛先まで引っ張るように乾かします。
内側の髪が終わったら、表面の髪もおなじように乾かしましょう。
これで出来上がりです。
とっても簡単なので、ぜひお試しください。
正しいシャンプーでくせ毛を直す
地肌に汚れや皮脂が溜まっている状態は生え際に障害物があるので
いくら髪をまっすぐにブローしようとしてもゆがみが取れません。
ですから、毎日のシャンプーがとっても大切になります。
毎日のシャンプーで気を付けたいポイントをご紹介しましょう。
1)シャンプー前の髪が乾いている状態でブラッシングして
あらかじめ汚れを落とす様にしましょう。
2)予洗いは髪をぬらすだけでなく、地肌まで洗うようにしましょう。
3)シャンプーとコンディショナーはどちらもしっかりとすすぎましょう。
この3つのポイントをおさえてしっかりとシャンプーをするようにしましょう。
頭皮マッサージで髪に栄養を送る
地肌を健康に保つために、不要な物を排出し、
栄養をしっかりと髪にとどけることはとても大切なことです。
ですから頭皮マッサージを最低でも1日1回、
指の腹を使って、すこし強めに刺激するようにしましょう。
この他にもドライヤーは風量のあるものを選ぶこと、
それでもだめならヘアアイロンを活用する方法もありますので
自分にあった方法を見つけてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、くせ毛を直す方法について御紹介しました。
みなさんもご存知の方法から、簡単なブローで直す方法など
ちょっとは参考になりましたか?
どの方法が一番よいということはありませんので、
ぜひ、自分の髪に合った方法を見つけてみてください。