Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

梅シロップを作りたい!簡単な作り方は?効能は?

梅の時期になると梅酒や梅ジュースなどを手作りする為に
スーパーなどでは沢山の道具が並んでいますね。

梅酒は飲まないけれど、梅シロップなら子供と一緒に愉しめそう。

そう考えている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は梅シロップの簡単な作り方や効能について
ご紹介していこうと思います。

  [スポンサードリンク]

梅シロップの作り方を教えて

梅と砂糖から生まれた果汁を煮詰めてできる梅シロップ。

ぜひ、今年は作ってみましょう。

材料

青梅1kg 砂糖1kg 殺菌した保存容器 竹串

(砂糖は、三温糖てんさい糖など好きな物を使いましょう)

梅シロップ
出典:http://www.mikanfarm.com/

作り方

1)青梅を瑞枝丁寧に洗ってたっぷりの水に
  2~4時間つけてアク抜きをしましょう。

2)水気を充分にきったらヘタを竹串などでていねいに取り除きます。

3)青梅に竹串で穴をあけます。

4)殺菌した保存ビンに青梅と砂糖を交互にいてていきます。

  一番上は砂糖で覆うようにして、梅の実が出ないようにします。

  これを、冷暗所で保存しましょう。

5)10日ほどたったら梅を取り出して、梅の果汁を鍋にうつし、
  弱火でことことと煮詰めます。

  途中白いアクは丁寧に掬い取りましょう。

  アクが出なくなったら火を止めて、一晩冷ましてガーゼで濾し、
  保存ビンに入れたら完成です。

保存する場合は冷蔵保存にしましょう。

半年程度を目安に使い切るように気をつけましょう。

カビないように梅は取り出しておく方がいいです。

梅シロップの効能は?

梅ジュースもいいけれど、煮詰めた梅シロップには効能がたっぷり。

ひとつめが、疲労回復効果

梅に含まれるクエン酸がエネルギー代謝を高めてくれるので
活力を取り戻すことができます。

ふたつめは、美肌効果

クエン酸には、整腸作用や新陳代謝促進作用もありますので
お肌のハリやツヤを維持して、老化防止の期待できます。

みっつめは、血行促進効果

梅には血液中の毒素を排出して、血液をスムーズに流す効果もあります。

梅シロップは、このクエン酸やリンゴ酸といった有効成分が効率的に
抽出されていますし、抗酸化性もありますので、夏バテ予防にも。

よっつめは、二日酔い解消

梅には浄血効果がありますから、
アルコールをたくさん飲んでしまった時
血液をキレイにしてくれる効果があります。

肝機能をあげる効果もあるのでアルコールの摂取で
つかれた肝臓を元気にしてくれます。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、梅シロップについて御紹介しました。

梅シロップと梅ジュースって同じものだと思っていたら、
じつは煮詰めているのが梅シロップなんですね。

煮詰めることでエキスが濃縮されるので効能もたっぷり。

ぜひ、今年は作ってみたいですね。