Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

おむつかぶれはどうやったら治るの?予防法は?

赤ちゃんのお肌は見た目以上にデリケート。

だから、ちょっとした刺激でお肌が傷ついたら
荒れてしまうこともあります。

とくに赤ちゃんの肌荒れとして
よく知られているのが「おむつかぶれ」ですね。

今回は、そんなおむつかぶれの原因や
治療法、予防法をご紹介しようと思います。

  [スポンサードリンク]

おむつかぶれの原因はなに?

いつも清潔にしているつもりなのに
どうしておむつかぶれになるのでしょう?

まずは、おむつかぶれに原因から学んでいきましょう。

おむつかぶれの原因のほとんどは、おむつの内部に溜まった水分によって
お肌が炎症を起こしてしまっているということです。

おむつのなかに溜まっている便にふくまれているタンパク質が
お肌にダメージを与えることもありますし、
便の中の細菌やイーストによって炎症がおこることもあります。

また、おむつの当たる部分が清潔でない場合やおむつ替えの回数が
十分でない場合にもおむつかぶれになりますので注意しましょう。

おむつかぶれになったらどうやって治すの?

それでは、実際におむつかぶれになってしまった場合には
どのようにして治せばいいのでしょうか?

おむつかぶれになってしまった時に、まずやることは
お尻を清潔に保つことです。

おむつ替えのたびに、座浴をして、その後にしっかりと
水分を拭き取ってあげましょう。

おむつかぶれ 下痢 ベビーパウダー

これを繰り返すと症状が改善されることが多いです。

座浴がむずかしい場合におすすめのアイテムが、
洗剤などが入っているボトル。

このボトルをキレイに洗っておいたものに、ぬるま湯をいれて
おむつ替えの時にお尻にかけて拭いてあげると簡単ですし、
おむつをそのまま捨てられるので便利です。

しばらくこのように座浴をして清潔に保っていても治らない場合には
皮膚科や小児科を受診するようにしましょう。

市販薬などで適当に処置するよりも
きちんと病院で診てもらう方が安心です。

おむつかぶれを予防する方法は?

それでは、おむつかぶれにならないようにするには
どんな予防法があるのでしょうか?

おむつかぶれの予防法として、
一番大切なことは清潔に保つことです。

ですから、おしっこやウンチに気づいたら
こまめにおむつを交換しましょう。

そして、おむつ替えの時には、おしりふきで
つよく擦らないように注意しましょう。

さらに、おむつ替えの際にはしっかりとお尻を乾燥させてから、
あたらしいおむつをするようにします。

とくにウンチの際には、できるだけ座浴をしてあげると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、赤ちゃんのおむつかぶれの治し方や予防法をご紹介しました。

赤ちゃんのお肌はデリケートなので、できるだけ清潔を心がけて
おむつかぶれなどしないように注意してあげたいですね。