車シートのシミ取りの方法!スチームを使う落とし方は?
皆さんは、車に乗っていて飲み物をこぼしてしまったりしたことはありませんか?
気になる車のシートのシミを取りたいといろいろやったけれど、綺麗にとれない。
そんな経験がある方も少なくないと思います。
そこで今回は、車のシートのシミ取りの方法をご紹介しようと思います。
出来たばかりの車のシートの取り方は?
出来たばかりのシミは、ウェットティッシュや蒸しタオルで取ることができます。
車の中にウェットティッシュを常備している場合には、シミができたらすぐにウェットティッシュでふきましょう。
ティッシュにシミを染み込ませたら、最後に乾拭きをするかドアを開けて乾かします。
車の中にウェットティッシュがない場合には、少し時間をおいてケアすることになります。
その時は蒸しタオルを使いましょう。
シミの部分を蒸しタオルで叩きとるようにしましょう。
どんなに叩いてみても汚れが落ちない時には、中性洗剤を蒸しタオルに2,3滴たらします。
それでシミの部分でたたいてみましょう。
ある程度取れたら、最後にタオルや雑巾で乾拭きするかドライヤーをかけて乾かしましょう。
スチームを使って落とす方法は?
最近は、スチームクリーナーをもっている方も多いでしょう。
そんなスチームクリーナーを使った車のシートのシミの落とし方をご紹介しましょう。
まずは、汚れてしまったシートの上に乾いたタオルを置きます。
そしてその上からスチームクリーナーを押し当てます。
汚れが浮き上がってタオルに汚れが映ったら、最後にタオルか雑巾で乾拭きするかドライヤーで乾かしましょう。
車のシートのシミのクリーニング料金は?
自分で頑張ってシートのシミを取ろうといろいろしたけれど、なかなか取れない。
取んな時は、シート洗浄のプロのお願いするという方法もあります。
でも気になるのがシート洗浄の料金ですよね。
たとえば、シート1脚だけを洗浄した貰いたいなら8000円前後からお願いできます。
また、リヤーシート定員3名の洗浄は16000円前後となっています。
普通自動車のシート全体を洗浄なら35000円前後となります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、車のシートのシミ取り方法についてご紹介しました。
シートにシミをつけってしまって直ぐに処理できるなら出来るだけ早く処理しましょう。
時間が経ってしまったシミは、蒸して浮き上がらせることで取ることもできますので、ぜひお試しください。