目次
富士山の初日の出!混雑具合は?おすすめのスポットは?
皆さんは、初日の出を見に行きたいと思ったことはありませんか?
初日の出といえば、やっぱり富士山!!
と考えている方も多いかと思いますが、実は富士山から初日の出を拝むのはかなり大変な事。
ということで、富士山に登る初日の出を見に行くのはいかがでしょうか?
今回は、そんな富士山に登る初日の出についてご紹介しようと思います。
初日の出を富士山と拝むスポットは?
富士山に登る初日の出を見たいと思ったらたくさんのスポットがあります。
その中でも一番有名なスポットといえば、本栖湖です。
一般的に知られているご来光スポットなのでかなりの混雑が予想されます。
おすすめのポイントはその美しさ。
富士山に登る初日の出が湖面に映る姿はほんとうに神秘的で一度みると何度でも見たくなる美しさです。
つぎにおすすめなのが富士ヶ峰です。
富士ヶ峰は、富士山を回り込むように移動すると何度も日の出を見ることができるスポットです。
富士山から昇るご来光を何度も見られるという事で人気となっています。
とくに写真家には有名なスポットで、美しい初日の出をみることができるでしょう。
本栖湖から見る初日の出の混雑具合は?
一番有名な初日の出スポットでもある本栖湖。
初日の出の予想時刻は6時50分ごろです。
やはり多くの方が初日の出を見るために集まりますので、大みそかから場所取りをしている方も多く混雑します。
富士山初日の出の穴場のスポットは?
どうしても富士山に昇る初日の出を見たいと思っている方におすすめの穴場スポットは?
中央道河口湖ICから20分程の場所にある河口湖大石公園は、美しい逆さ富士と初日の出を見ることが出来るスポットです。
ほかの初日の出スポットに比べると比較的すいているので、おすすめです。
河口湖周辺の初日の出予想時刻は6時54分ごろとされています。
広い駐車場があるので、そこたいっぱいになる前に到着することをおすすめします。
また、龍ヶ岳からもダイヤモンド富士を見ることが出来ます。
登山に慣れている方なら平均で2時間程度で登ることができる山で、初日の出の時間は7時40分ごろなので5時ごろに昇り始めればよいでしょう。
中腹からでも美しい初日の出を見ることができるので、登山の経験がある方にはオススメです。
初日の出の登山ツアーはありませんが、航空機から初日の出を富士山と一緒に楽しむツアーがJAL国内ツアーであります。
とても人気が高く、こちらは申し込みが開始されたらすぐに申し込まなければなりませんので注意が必要です。。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、富士山に昇る初日の出を見られるスポットや混雑具合などをご紹介しました。
せっかく初日の出を見るなら富士山と共に見たいという方には、幾つかのスポットがあります。
ぜひ、足をはこんでみてくださいね。