Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

東京の厄除けのご利益のある神社が知りたい!おすすめの神社は?穴場は?

皆さんは、厄年になるまえに厄払いをしていますか?

厄払いをしなくてはいけないと思っていても、いつ、どこの神社に行ったらいいかわからないという方も少なくありません。

普段は何気なく言っている初詣も厄払いなら厄除けのご利益のある神社を選びたいものですね。

そこで今回は東京の厄除けのご利益のある神社について、ご紹介しようと思います。

  [スポンサードリンク]

関東厄除け三大師のひとつ西新井大師

西新井大師と言えば、テレビCMなどでもおなじみの関東の厄除け三大師のひとつです。

昔、弘法大師がこの地を訪れた時に21日間の祈祷を行ったところ、枯れた井戸から新しい水が湧きあがり、その水を人々に分け与えると病が治ったという言い伝えによって、厄災消除の霊場として知られています。

お護摩は3000円からでひとりひとりの名前は呼ばれませんが護摩壇で護摩木を燃やして行うお護摩を近くで見ることが出来ます。

自分の厄払いをしてくれるお護摩の炎をみることで厄除けのご利益をしっかり頂けそうなきがしますよね。

そんな西新井大師へのアクセスは、東武大師線大師前駅下車徒歩5分。

厄除け 神社 東京

昔から庶民に親しまれた妙法寺

東京都杉並区にある妙法寺も厄除けのお寺として昔から庶民に親しまれています。

その昔、幕府によって流罪にされた日蓮聖人の弟子が流木に日蓮聖人を刻んで日夜礼拝したところ、三年後に許されて無事に戻ってくることが出来たといいます。

そんな弟子の心に感動した日蓮聖人が自ら像を開眼して、境内にはその時の厄除け祖師御尊像が安置さえています。

厄除けで有名な妙法寺なので、前厄、本厄、後厄とそれぞれのお守りがあるのが特徴です。

しっかりとお守りを準備しておけば、安心して厄年を迎えられそうな気がしますね。

そんな妙法寺へのアクセスは、東京メトロ丸の内線東高円寺駅下車徒歩15分です。

厄除け 神社 東京

八難所で数多くある災難厄事を取り除く

もう一つご紹介したいのが神明宮です。

日本神話でとくに尊いとされている三柱の神様を祀る神明宮では、八難除祈祷で厄除け、方除、方彩除などこの世に数多くある多くの災いを祓い除くと言われています。

そんな神明宮へのアクセスは、JR阿佐ヶ谷駅より徒歩2分となっています。

厄除け 神社 東京

まとめ

いかがでしたか?

今回は、東京の厄除けのご利益のある神社についてご紹介しました。

厄年をまえにして、厄払いはどうしようかと迷っている方の参考になればと思います。

ぜひ、チェックしてみてください。