目次
鎌倉銭洗弁天について知りたい!どんなご利益があるの?お守りは?
みなさんは、銭洗い弁天をご存知でしょうか?
銭洗弁天といえば、鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社といいます。
金運アップといわれれば何だかうれしくて一度は行きたくなりますよね。
そこで今回はそんな鎌倉銭洗い弁天についてご紹介しようと思います。
鎌倉銭洗弁天とは?
鎌倉銭洗弁天は、天下安泰を願う源頼朝に1185年巳の年、巳の月、巳の日の夜にこの水で神仏を供養すると天下は太平に治まるという夢のお告げで建てられたと言われています。
また、その後も北条時頼が銭をここに水で洗ったことで一家繁栄を祈ったと言われます。
そこで人々も銭を洗って幸福利益を願うようになったそうです。
そんな鎌倉銭洗弁天へのアクセスは、JR鎌倉駅から徒歩20分となっています。
鎌倉銭洗弁天ってどんなご利益があるの?
鎌倉銭洗弁天で洗ったお金が何倍にもなると言われています。
つまり金運アップのご利益があるというわけです。
鎌倉銭洗弁天では、洞窟の前の奥宮へ参拝して身も心も清めてからお金を洗います。
ざるにお金を入れてひしゃくで3杯ほどお水をかけて清めます。
お札については、全体的にお水をかけなくても構いません。
びしょびしょになってしまうのはイヤだという方は、お札の端っこに水をかけるだけでもOKです。
洗ったお金は、ご利益がありそうなので財布に入れておきたくなります。
霊水で清めたお金は世の中で回すことで福が巡ってくるといいます。
ですから、感謝をこめて有意義なことに使うとよいでしょう。
心掛けてよいと使ったお金が何倍にもなって返ってくることがあるそうです。
出典:http://www.hotel-yamato.com/
鎌倉銭洗弁天のお守りはあるの?
せっかくなので鎌倉銭洗弁天でお守りも手に入れたいと考える方も多いでしょう。
ここでは、「御宝銭」「おたから小判」というお守りがあります。
見た目も小判の形をしていて、なんだかご利益がありそうな気がします。
お財布の中に入れておくとお金に困らないとも言われています。
ぜひ、手にいれたいですよね。
鎌倉銭洗弁天についてのまとめ
いかがでしたか?
今回は、鎌倉銭洗弁天についてご紹介しました。
鎌倉駅からノンビリと散歩をしながらの道のりも心地よく、銭洗弁天につきます。
そこでお金を洗って清めて、金運アップをお願いしたいものですね。
実際に宝くじが当たったりという方もいるそうなので、ご利益は期待できそうですよ。