目次
結婚式の子供のドレスはどんなものが良いの?安くするには?
親戚や友達の結婚式に出席することがありますね。
そんな時、大人の服装にも悩むところですが、
子供は何を着せたらいいのかと
迷ってしまう親御さんも少なくないでしょう。
子供は成長が早いのでせっかくドレスを購入しても
一度しか着れないかもしれませんよね。
そこで今回は、子供の結婚式用のドレスについてご紹介しようと思います。
結婚式の子供のドレスはどんなものが良いの?
せっかく結婚式にお呼ばれしたのだから、
我が子におしゃれをさせたいと思う親御さんは多いですよね。
でもやっぱり結婚式の主役は花嫁さんです。
この機会にと張り切ってあまり目立つドレスを着せるのもちょっと問題ですね。
子供なら白ドレスでも大丈夫だという方もいますが、
花嫁さんよりも目立ってしまうのはやはり問題です。
正式なマナーとしても白はNGなので、避けたほうがいいですね。
女の子の場合には、スーツやシンプルなワンピースがよいでしょう。
綺麗な色の者を選んだりすると華やかな印象と
上品な印象が持てるので好感度もあがるでしょう。
デザインはシンプルで、上質なものを選べば
フリフリのものでなくても十分に可愛らしさが出るでしょう。
靴下はできれば白いソックスかタイツがよいでしょう。
靴もフォーマルタイプの黒を選びましょう。
もし親族としてお呼ばれした場合、
かわいいドレスを着てきてねと要望されれば、
かわいいちょっとフリルをあしらったようなドレスでも大丈夫です。
子ども用の結婚式のドレスを安くするには?
子供は成長が早いので、せっかくかわいいドレスを購入しても
次にいつ着る機会がくるかわかりませんね。
もしかしたら、一度着ただけで着られなくなってしまうかもしれません。
それなら、できるだけ安くしたいと思う方も多いでしょう。
そこでオススメなのはドレスのレンタルです。
大人も結婚式のドレスなどをレンタルする方もいますが、
子供もレンタルドレスがあります。
子供は汚してしまいそうでレンタルは心配という方もいますが、
汚れに関してはあまり細かくチェックされないようなので安心ですよ。
一度きりなので、レンタルで思いっきりかわいいドレスを選ぶのもいいですよね。
子ども用の結婚式ドレスを手作りしてみる
もし裁縫に自信があるならドレスを手作りしてみるというのはいかがでしょうか?
私は残念ながら裁縫にはあまり自信がないので、
普通のワンピースぐらいならできるけれど
ドレスとなるとちょっと躊躇してしまいます。
でも以前、ユザワヤでドレス用の型紙を見かけました。
ユザワヤではドレスにぴったりの生地を格安で購入することができます。
もちろんパニエだって手作りできるんですよね。
裁縫上手なお友達は意外と簡単に作れると話していたので、
ぜひ挑戦してみてください。