目次
栗ご飯の作り方について。もち米を入れて。栗ごはんの素をつかって。
秋になると食べたくなるものってたくさんありますね。
日本では食欲の秋という言葉があるほど、
秋は美味しいものがたくさんあります。
さんまもさつまいも、カボチャも
美味しく毎日食事が楽しみですよね。
その中でも毎年必ず食べたいと思うのは、栗ご飯。
栗の甘さが気持ちをほっこりさせてくれますね。
そこで今回はそんな栗ご飯の作り方などについてご紹介します。
栗ご飯の作り方は?
材料
米2合
栗300g
酒大さじ1
みりん大さじ1/2
塩小さじ1
だし昆布8cm
です。
作り方
1.先ずはお米を洗って30分程浸水させます。
2.栗を熱湯に20分程つけておき皮をむきやすくします。
そして鬼皮の下の部分を切り落とします。
3.切り落としたところから上に向かって鬼皮をはがす感じでひっぱります。
4.渋皮を丁寧に剥いていき半分ぐらいの大きさにしておきます。
5.あく抜きとして、水の焼きみょうばんを溶いて30分浸してから、よく水洗いします。
6.炊飯器に洗ったお米、酒、みりん、塩を入れて普通の水加減にします。
そこに栗をのせて、昆布もいれたら炊飯器にスイッチをいれて待つだけです。
7.炊き上がった栗ご飯は上下を切り返しましょう。
栗ご飯にもち米も入れて炊くときは?
栗ご飯はお米だけで作る作り方と、
もち米もプラスする作り方があります。
もち米を入れる場合には、米1.5合に
もち米0.5合の割合でいれましょう。
作り方はお米だけの時と同じですが、
もち米はよく水に浸しておきましょう。
ちなみに栗ご飯にあうおかずは、
茶碗蒸しやお刺身、酢の物、出汁巻卵などです。
栗ご飯をメインと考えて、
あっさりめのおかずを合わせると良いでしょう。
市販の栗ご飯の素で作ってみる
栗ご飯を食べたいと思っても
生の栗を剥いてつくるのは結構大変な作業です。
だからなかなか自分で作ることはしないというご家庭も多いようです。
そこで便利なものが市販の栗ご飯の素です。
炊飯器に洗ったお米をいれて水加減をみて、
そこに栗ご飯の素の栗や具材調味料をプラスするだけ。
人気の栗ご飯の素は楽天のランキングでチェックしてみましょう。
「栗ご飯の素」の楽天ランキングはこちら。
とっても簡単なのにおいしい栗ご飯が食べられるので、
生の栗を剥く作業が苦手な人、時間がないときはオススメです。
栗ご飯を食べないと秋が来た気がしない
という人もいるぐらい秋の味覚の代表とも言える栗。
自分でつくるのはちょっと大変だけれど、
大変な分美味しさも違いますよね。
ぜひ、一度生の栗から手作りしてみてください。
一度作り方を覚えると簡単なので挑戦してみてくださいね。