Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

暑い夏にこそ摂りたい冬瓜レシピ

冬瓜ときくと冬の野菜・・・
といったイメージがありませんか?

冬瓜は「冬の瓜」と書きますが、
実は夏の野菜です。

d0e0496e

冬瓜とは、夏に収穫しても冬まで持つ
という意味から「冬瓜」といわれるそうです。

実際にそれほど日持ちがする訳ではないようですが、
それだけ「貯蔵性が高い野菜」だということなのでしょう。

薄味でさっぱりとした食感は、
まさに夏が旬の野菜といえます。

そんな冬瓜を使ったおすすめ簡単レシピをご紹介します。

冬瓜簡単レシピ

ダイエットに簡単冬瓜の煮物

touganyofu

カロリーがほとんどない夏にぴったりレシピ。

材料(3人分)

冬瓜 1/8個
だし汁 200CC
薄口醤油 小1
みりん 大1
生姜(お好みで)

作り方

① 冬瓜を4等分に切り、皮とタネの部分を切り取り、
  さらに3等分にします。

② 鍋にだし汁と冬瓜、薄口醤油とみりんを入れて
  弱火で20分ほど煮て出来上がり。

※お好みで生姜を合わせてもOKです。

夏は冷たい 簡単冬瓜煮

材料を入れて煮るだけの簡単レシピです。
夏は冷たく冷やして食べましょう。

材料(4~6人分)

冬瓜 4分の1個ぐらい
ホタテ缶 1缶
酒 大さじ1
塩 少々
生姜汁 少々

作り方

① 冬瓜を適当な大きさに切ります。

② 冬瓜とホタテ缶を汁ごと鍋に入れ、
  冬瓜が隠れる程度の水を入れて煮ます。

③ 冬瓜が柔らかくなったら、酒、塩、生姜のしぼり汁を
  入れて一煮立ちさせて出来上がり。

※ホタテ缶は汁ごと入れるのがポイントです。

冬瓜とツナのスープ

783036c50aff9c86ba7aa899ae979c3d226acda4.69.2.3.2

冬瓜とツナ缶で簡単スープです。

材料(2人分)

冬瓜 100g
ツナ缶 1個
水 2カップ
醤油 小さじ1/4

作り方

① 冬瓜は皮をむいて種をとって1㎝角に切ります。

② 水と冬瓜を鍋に入れて柔らかくなるまで煮ます。

③ ②にツナ缶を入れて10分ほど煮込み、醤油で味を調えて出来上がり。

※ツナ缶はオイルフリーのものを使用しましょう。

  [スポンサードリンク]

冬瓜のあんかけ 温・冷OK!

夏にも冬にもぴったりのトロトロ冬瓜です。

材料(2人分)

冬瓜 1/8個
かつお節 1袋
水溶き片栗粉 適宜
塩 適宜
醤油 小さじ1~2
           
煮汁用:水 400~500CC
    ほんだし 小さじ1強
    昆布だし 小さじ1強
    塩昆布 1~2g
                 

作り方

① 冬瓜の皮をむき、ワタをとり一口大に切ります。

② 鍋に煮汁用の材料を入れ、
  冬瓜が透明になるまで弱火でじっくり煮込みます。

③ 味をみながら塩、醤油、かつお節を加えてさらに煮ます。

④ 最後に水溶き片栗粉を加えます。

※冷蔵庫で冷やすと味がしみてよりおいしくなります。

冬瓜と桜えびの中華スープ 生姜風味

材料(3人分~)

冬瓜 300g
桜えび 大1
長ネギ 適量

調味料:水 3カップ
    中華スープの素 大1
    粗塩 小1~

生姜(すりおろし) 小1
醤油 小1/2
ごま油(仕上げ用) 小2

作り方

① 冬瓜を縦に切ってワタと種をスプーンで取り除きます。

② 皮をむいて薄くスライスします。

③ 鍋に少量の油で軽く桜えびを炒め、
  水、中華スープ、粗塩と冬瓜を加えて
  柔らかくなるまで煮ます。 

④ 冬瓜が柔らかくなったら、
  生姜、醤油、ごま油を入れて味を調えて出来上がり。

※生姜とごま油は火を止める直前に入れると風味が良いです。

冬瓜の95%は水分ですが、
カリウムも豊富でダイエットにも効果的です。

そんな冬瓜の栄養素をすべて摂るためにも、
冬瓜レシピは「スープ」がおすすめ。

夏はどうしても内臓が冷えてしまいます。

暑い夏こそ冬瓜レシピでしっかりと体を温めましょう。