目次
六本木ヒルズのイルミネーションについて。期間は?おすすめスポットは?
東京でお買いものやお食事をする
場所はたくさんありますね。
ちょっとおしゃれして出かけたい
スポットもたくさんあります。
とくにクリスマスシーズンになると
プレゼントの買い物を楽しんだり、
デートを楽しんだり、
それぞれの楽しみ方があるでしょう。
中でもみんなが憧れるのは六本木ヒルズ。
今回はそんな六本木ヒルズの
イルミネーションについてご紹介しましょう。
六本木ヒルズとは?
イルミネーションのご紹介をする前に
六本木ヒルズについてご紹介しましょう。
六本木ヒルズとは、東京都六本木にある複合施設です。
高層オフィスビルである六本木ヒルズ森タワーを中心として、
グランドハイアット東京、テレビ朝日本社社屋、
映画館などの文化施設や商業施設などで構成されています。
六本木ヒルズ森タワーにはブランド街として
ショッピングモールやオフィス、
展望台、文化施設や美術館などがあります。
六本木ヒルズのイルミネーションについて
六本木ヒルズのイルミネーションは
例年11月上旬からくりすますまでの間に開催されます。
点灯時間は17:00~23:00です。
昨年で10周年を迎えた六本木ヒルズのクリスマスは、
ケヤキ坂イルミネーション点灯からスタートしました。
約400mのけやき並木に圧倒的な存在感を感じることができます。
無数の光が舞い踊る光景は
他では見られない幻想的な風景となっています。
今年のクリスマスはカップルで家族でぜひ、
六本木ヒルズのイルミネーションを楽しみませんか?
六本木ヒルズ周辺のおすすめスポットは?
六本木ヒルズには楽しめる施設がたくさんあります。
まずは、テレビ朝日。
日本を代表する民法のひとつで
知らない人はいないと思いますが、
学生を中心に館内見学出来たり、
オリジナルグッズを購入できるお店などもあります。
つぎは毛利公園。
六本木ヒルズ内に作られた
日本庭園で23:00まで開園しています。
日没後はライトアップされてとてもキレイです。
そしてもう一つは、国立新美術館です。
国立新美術館は2007年に開館した日本最大規模の美術館で
さまざまな企画展や公募展を行っています。
まだまだ、ほかにも楽しめるスポットがたくさんありますから
お気に入りの場所を見つけてみてください。
いかがですか?
六本木ヒルズってちょっと敷居が高い
と思っていた方もいるかもしれませんが、
ショッピングを楽しんだり、
お食事を楽しんだり、またイルミネーションも
楽しめるすてきな場所ですから、カップルや友だちと、
家族連れでぜひ足を運んでみてください。