Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

お歳暮のお返しについて。いつ頃すればいいの?お返しのマナーは?

12月になるとお世話になった方にご挨拶もかねて
お歳暮を贈るという方は少なくないと思います。

お歳暮選びも忙しいけれど、自分自身がお歳暮を頂いた時には
お返しもしなくてはいけません。

でもお歳暮のお返しってどうしたらいいのかわからない、
いつごろまでにするべきなの?
といった疑問をお持ちの方も多いようです。

そこで今回はお歳暮のお返しについて、
その時期やマナーをご紹介しましょう。

  [スポンサードリンク]

お歳暮のお返しはいつ頃すればいいの?

お歳暮をいただいたら、
先ずは何をしたらいいのでしょうか?

それは、御礼状を書くことです。

相手の方に品物が届いたことをお伝えする意味もありますので
できるだけ早めに御礼状を送るようにしましょう。

電話でお礼を済ませる方も多くいますが、
はがきなどで手書きの御礼状を書いた方が
より感謝の気持ちが伝わりますので、
時間があればできるだけはがきで御礼状を出します。

お歳暮を頂いたら必ずお返しはするものなのでしょうか?

これについては、お歳暮はお礼の品ではないので
お返しをする必要はないと言われています。

通常お世話になっている目下の者から目上の者へ贈るのが
一般的なのであえてお返しはしないということです。

ただ、親戚や同僚、友人などからの
お歳暮には同程度の品物でお返しをしましょう。

お歳暮を頂いた後に贈るので、
時期が遅れてしまいますからお歳暮としてではなく
お年賀やお礼などとして贈ればよいでしょう。

御礼状はお歳暮を頂いたらできるだけ早く、
お礼の品を贈る場合には
年末までには贈るようにしましょう。

お歳暮のお返しのマナー

お歳暮の贈り方、頂いた時の御礼状のマナーなどもありますね。

とくにお礼をする場合には
失礼の無いように気を付けたいものです。

基本的にはお歳暮の御礼状は上でも紹介したように
手書きで送るようにした方がいいです。

とくに目上の方の場合はお手紙で
お礼の気持ちを伝えることがマナーです。

電話やメールで簡単にお礼をする方もいると思いますが、
友人や親しい人へのお礼の場合でも、電話やメールで
しっかりとお礼の気持ちは伝えるようにしましょう。

意外な方からのお歳暮

ときに御歳暮を頂くような間柄ではない方から
お歳暮を頂いて戸惑ってしまうことがあります。

そんな時はどうしたらいいのでしょうか?

こんな時は御礼状に、お礼と共に
今後はこのような御心遣いは無用にしてください
といった内容のご挨拶をしておきましょう。

そして御礼状と一緒に、同程度か
それ以上の品をお返ししておきましょう。

毎年、お歳暮を頂いているという方は多いと思います。

そんなとき、どのようにお礼やお返しをしていましたか?

きちんとマナーをわきまえて失礼のないようにしましょう。