こちらでご紹介する会場は大通会場の8丁目会場からです。
目次
大通8丁目 HTB雪の広場
大雪像 イティマド・ウッダウラ(インド)
イティマド・ウッダウラは、インドの首都ニューデリーより、
南東180Kmの観光都市アーグラーにある白大理石で出来た建物となります。
雪像に使用する雪の量は、5tトラック450台分にもなるとか。。。
9丁目市民の広場
中雪像 桃太郎 & 北海道大学工学部旧校舎
桃 太 郎
昔話でもみなさんご存知の桃太郎ですね。
北海道大学工学部旧校舎
青年よ大志を抱けの言葉でも有名な、クラーク博士が、
初代教頭を務めました札幌農学校前身として、
日本で最も大きく国際的な大学です。
10丁目 UHBファミリーランド
大雪像 be ポンキッキーズin さっぽろ雪まつり
40年放送を続けております、子供の番組 ポンキッキーズ
11丁目 国際広場
世界各地の国・地域の方々がチームを作り参加して、雪像つくりを競い合うそうです。
今年は、どんな雪像が作られるのでしょうね。
食の国際交流コーナー
出店国予定は、イラン・韓国・ロシア・北海道の予定
珍しい食べ物を食べることができそうなので、とっても楽しみですね。
歩くスキー体験コーナー
11丁目に設けられた歩くスキーコーナー
無料で体験できて、子供~大人まで体験できるそうです。
興味のある方は、ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。
貸出されるものは、スキー・スキー靴
時間帯 10時~12時15分
13時~17時の予定
12丁目会場 市民の広場
市民雪像つくりとなります。それぞれ個性豊かな雪像がみられると思います。
今年は、どんな雪像が作られているのでしょう?
服装はどうすればいい?
毎年、雪まつりを見に来られている観光客の方々、足元は滑りやすいので
雪まつりを見て歩く際、転倒しないように気を付けて楽しんでいただければと思います。
靴底用滑り止めスパイクも市販で売られております。
靴に直接ゴムでつけるもの(取り外しができます)や
靴の裏に滑り止めを張り付けるものがありますね。
どちらにしても、選ぶポイントは、溝が少ないものではなく
凹凸がついているものがよろしいかと思います。
お店の方に、相談してみるのも良いかもしれませんね。
去年、東京からお友達が、札幌に遊びに来たことがございますが、
私もお友達に靴に取り付ける滑り止めをプレゼントした事があります。
歩きやすくて助かったと話ておりました。
北海道在住の私たちは、靴の裏に滑り止めの付いたものを購入していますが、
それでも、滑って転ぶことがございます。
楽しんで雪まつりを頂ければ幸いです。