Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

教えて!!快気祝いとは何?いつ頃どんなことをすればいいの?

よく快気祝いと聞きますが、快気祝いってどんな時にすればいいのかはっきりとはわからないという方も多いのではないでしょうか?

また、実際に快気祝いをする際には快気祝いって何?そもそも何をすればいいの?と思う方もいますよね。

そこで今回はそんな快気祝いについて、マナーや相場などについてご紹介しようと思います。

  [スポンサードリンク]

快気祝いとは?

快気祝いとは、病気やけがなどで入院していた人が、無事に完治を迎え退院した後に、入院中にお見舞いに来てくれた人やお見舞いを送ってくれた人にお返しをすることを言います。

お見舞いに来てくれた人への感謝の気持ちや元気になったことの報告もかねて贈り物をすることです。

もともとは、完治した後にお世話になった方々をお食事などに招いて元気な姿を見せてお祝いすることでしたが、今では内祝いやお見舞いのお礼の品を贈ることが一般的となっています。

快気祝いの相場はどれくらい?

それでは、快気祝いはどのくらいの金額の物を贈ればいいのでしょうか?

快気祝いやお見舞いをお返しするときには品物を贈りますが、基本的には品物の3分の1から半額程度の金額の物を選ぶといいでしょう。

金額がはっきりとわからなくても、まちまちでも商品を一律にして贈って問題はありません。

また、会社などでまとめて頂いた場合には「○○部御一同」などとして会社宛てにおくると良いでしょう。

2-534

快気祝いはいつごろ贈ればいいの?

それでは、快気祝いは退院したあと、いつごろ贈ればいいのでしょうか?

基本的には、お見舞いに来てくれた方に元気な姿を見せることが大切ですから正式な挨拶は、体調が元気になってからにするとよいでしょう。

品物を贈る際には退院から10日後ぐらいに贈るといいでしょう。

また、退院はするけれど自宅療養になる場合などは、退院した際には「退院内祝い」としてお返しをするか、お見舞いのお礼と自宅療養をすることご報告するという形もあります。

また長期入院となる場合には、経過報告とお見舞いに対する感謝の気持ちをはがきで出すとよいでしょう。

まとめ

健康には気を付けたいけれど、病気やけがをしてしまうことがあります。

そんなとき、入院中にお見舞いをしてくれる方々やお見舞い金を贈ってくれた方々など心細いときに励みになるのではないでしょうか。

元気になって退院できたときに、快気祝いを贈り、感謝の気持ちと元気になったご報告をするのは大切なことですね。

ここでご紹介したような基本的なマナーをしって、失礼のないようにスムーズに快気祝いを贈るようにしましょう。