Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

入院見舞いのマナーやお見舞いにもっていく品について

友人や知人、親戚などが入院や長期療養をしていると聞いたら、お見舞いに行かなくてはいけないと思う方が多いのではないでしょうか?

でも、お見舞いはいつごろ行けばいいの?

何をもっていけばいいの?

とわからないことが沢山あります。

そこで今回は入院見舞いのマナーについて、ご紹介しようと思います。

  [スポンサードリンク]

入院見舞いのマナー

入院見舞いとは、病気にかかったりけがをして入院している方を訪ねて、慰めたり励ましたりすることを言いますね。

実際にお見舞いに行きたいと思うけれど、いつ頃行けばいいのか、タイミングが分からなくてなかなか行けない人もいます。

お見舞いに行く場合には、入院直後は避けることが大切です。

家族などに様子を聞いて、手術の予定がある場合にはその前後は避けて、病状が落ち着いて、回復に向かい始めたころにお見舞いに行くのが一番です。

また、面会時間などは事前に調べてから行くようにしましょう。

お見舞いに行く際には大勢で押しかけると、本人にも同室の患者さんにも迷惑になりますので、個人で行くか、代表で2人ぐらいで行くとよいでしょう。

nyuin_family

入院見舞いにもっていく品物は?

お見舞いに行く際には何かもっていかなくてはいけないと考える方が多いでしょう。

お見舞いといえばお花が一般的ですが、花束の場合には花瓶があるかどうか気になりますので、かごにアレンジされたものをもっていくと良いでしょう。

また、病院によってはお花をもっていけないところもありますので、事前の病院のHPなどで調べておきましょう。

また、鉢植えは「根付く」と言われるのでお見舞いにもって行かないようにしましょう。

お見舞いにお金をもって行く場合には、市販の「お見舞い」と書かれた封筒か白い封筒に入れて持っていきましょう。

お見舞いの場合には、新札でなくてもかまいませんが汚れたお札などは避けて、できるだけきれいなお札を入れるようにしましょう。

お見舞いに行ったらどんな言葉をかければいいの?

お見舞いにいって意外に悩んでしまうのがどんな言葉をかければいいかです。

相手の病状にもよりますが、直接病気やけがに関する言葉を避ける方が良い場合もあります。

「思ったより元気そうで安心しました。」

「あまり無理なさらずにしてください」

などの言葉をかけるとよいでしょう。

まとめ

入院お見舞いに行くことがあると、いつ、何をもって行くか悩みます。

入院している本人は、不安を抱えているでしょうから、あまり負担にならないようにすることがいちばんです。

まずは家族などにお見舞いに行きたいことを伝えて、許可を得てから、失礼のないように準備することが大切でしょう。