Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

入院お見舞いのお返しのマナーやオススメの品物

病気やけがなどで自分が入院している時に親戚や知人が御見舞に来てくれて、御見舞の品や御見舞金を頂いて、とてもうれしかったし、励まされたという方も少なくないと思います。

そんな入院お見舞いにはお返しをしなくてはいけませんね。

では、いつ、どのようにしてお見舞いのお返しをすればいいのでしょうか?

今回は気になる入院お見舞いのお返しについて、ご紹介しようと思います。

  [スポンサードリンク]

入院お見舞いのお返しは「快気祝い」で。

病気やけがが治ったら、お世話になった方々やお見舞いに来てくれた方に、全快の報告と感謝の気持ちを込めてお返しをします。

これを「快気祝い」と言います。

昔は、お見舞いに来てくれた方々を招いて快気祝いのパーティーを行っていたのですが、現在ではその風習は無くなって、お見舞いをいただいた方への挨拶として快気祝いを贈るようになりました。

また、全快ではないけれど、ひとまず退院して病院から自宅療養になった時などは、快気祝いではなく「御見舞御礼」として送ることもあります。

快気祝いの金額の相場はどのくらい?

快気祝いや御見舞のお返しには品物を贈りますが、気になるのはその金額です。

いただいたものの半額程度が相場と言われていますから、1万円程度頂いた場合には、5千円前後のお返しをすればいいでしょう。

会社関係などで部署や課から頂いた場合には「○○部御一同」などとして皆で食べられるようなお菓子の詰め合わせを送るとよいでしょう。

noshi

御見舞のお返しの品物でおすすめなのは?

それでは、御見舞のお返しにはどのような品物を贈ればいいでしょうか?

快気祝いには、病気が後に残らない様にという気持ちを込めて、後に残らないものを選ぶことが大切です。

食べてなくなるものや、洗い流せるものなどを選ぶと縁起が良いと言われています。

ですから、お菓子の詰め合わせや石鹸、砂糖など溶けてなくなるものや洗剤、入浴剤、タオルといった病を流す意味があるものを選びましょう。

食品を選ぶなら、最近では食用油や自然食品などの健康志向を高めるような品物がよいでしょう。

まとめ

自分が入院をしている時に御見舞に来てくださった方には全快の報告と感謝の気持ちを込めて快気祝いを送るのが一般的です。

ただ、快気祝いの相場や品物には、ある程度の決まりがありますので、こちらでご紹介したようなマナーをしっかり覚えておけば、快気祝いも失礼なく送ることができますので、確認してみてください。