目次
アボカドの栄養について知りたい!
ダイエットにもいいの?効能は?
最近、ダイエットにもよいと話題になっているアボカド。
美味しいけれどどんな栄養が詰まっているのか知らない、という方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回はアボカドの栄養やダイエットに効果がある理由などをご紹介したいと思います。
アボカドの栄養素は?
アボカドはとても栄養バランスのとれた果物として知られています。
老化防止に役立つことでも有名なビタミンEをはじめ
ビタミンA、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、リンなどミネラルも豊富に含んでいます。
そして、脂肪分が果肉全体の約20%ということが特徴ともいえます。
アボカドの効能は?
アボガドは1個で200キロカロリー近くあります。
アボカドには脂肪分が多いですが、この大部分はオレイン酸です。
オレイン酸は、悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
そのため、血液がサラサラになるので、動脈硬化予防に大きな効果があり、心臓病や脳こうそくなどのリスクを減らしてくれます。
美味しく食べて、コレステロール値を調節して血液をキレイにしてくれる。
これってかなり嬉しい効果ですね。
アボカドがダイエットに向いている?
では、高カロリーな印象のアボカドがダイエットに向いている理由はなんでしょうか?
上でも紹介したアボカドに含まれるオレイン酸が代謝を高める効果があります。
そして、脂肪の燃焼を高めてくれるのです。
さらにリパーゼは体脂肪を分解する効果をもっているので、分解から燃焼まで効率よく助けてくれる成分がアボカドだけで摂れるのでダイエットにも向いているというわけです。
アボカドダイエットの方法は?
アボカドダイエットの方法はいろいろ紹介されていますが、一番効果が高く簡単なのが一日一個のアボカドを食前に食べる方法。
アボカドダイエット中は、食事は腹八分目にしておきましょう。
食前にアボカドを食べる方法以外にもいくつかの方法があります。
普段使っていたバターをアボカドに置き換えて料理したり、パンにアボカドをぬっていただく方法もあります。
アボカドダイエットはあのデヴィ夫人が実践して3か月で体重が6キロ以上も減ったことでも
その効果は期待できそうですね。
まとめ
いかがでしたか?
美味しくて栄養価も高いアボカドを普段何気なく食べている方も多いと思いますが、こんなに効能があったんですね。
そして、女性には嬉しいダイエット効果なども期待できるので、美しい体を手に入れるためにアボカドをもっと食事に摂りいれたいですね。