濡れた靴を早く乾かす方法が知りたい!便利なグッズは?
朝からの雨で靴がびしょ濡れという経験をしたことがある方は少なくないと思います。
そんなとき、皆さんはどうしていますか?
例えば、お子さんのスニーカーが雨でぬれてしまった時などはできるだけ早く乾かしたいと思いますよね。
そこで、今回は濡れた靴を早く乾かす方法をいくつかご紹介しようと思います。
濡れたスニーカーを早く乾かす方法は?
お子さんのスニーカーは、雨でぬれてしまうことも多いですよね。
そんな時、できるだけ早く乾かしたいと思いますね。
では、スニーカーをすこしでも早く乾かす方法をご紹介しましょう。
1)先ずはスニーカーの中敷きを外しましょう。
2)中敷きと靴の中、外をタオルなどで拭いて水気をとります。
3)中敷きと靴を洗濯機の脱水にかけましょう。
靴をそのまま入れるのが気になる場合には、バスタオルなどに包んでいれてもよいでしょう。
4)脱水をしたスニーカーをつま先を下にして立てるか吊るして干します。
これで、そのまま干すよりもなかり早く乾かすことが出来ます。
革靴や長靴などを早く乾かす方法は?
スニーカーは洗濯機で脱水できますが、革靴や長靴は脱水が出来ません。
そんな時の乾かし方をご紹介します。
1)靴をタオルなどで良く拭いて、水気を取りましょう。
2)つま先に乾燥剤を入れて、新聞紙を詰めます。
3)つま先を下にして立てかけて干しましょう。
新聞紙は湿ったら取り換えると早く乾きます。
濡れた靴を早く乾かすために便利なグッズは?
最近では、ホームセンターやドラッグストアなどで靴を早く乾かすために便利なグッズも販売されています。
お勧めなのが「激取りMAX靴ドライ」です。
上でご紹介したように乾燥剤をいれて乾かすと早く乾くのですがこのグッズは靴用に出来ているのでとっても便利なんです。
使い捨てではないので、湿気をすった後は天日干ししておけば何度でも使用できるので家族分用意しておくといいですね。
濡れてしまった靴のニオイ取りに便利なグッズなども販売されています。
自宅にあるものでは、10円玉を入れておくと銅がニオイの元となる雑菌を分解してくれるそうですよ。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、濡れた靴を早く乾かす方法をご紹介しました。
梅雨時期や台風の季節には、せっかくおきにいりの靴が濡れてしまうこともありますね。
濡れた靴はできるだけ早く乾かすことが大切です。
そこで、今回ご紹介した方法をぜひ、実践してみてくださいね。