Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

卒乳の時期はいつごろ?その方法や卒乳後の寝かしつけは?

赤ちゃんとの生活がスタートしたお母さんにとって忙しいけれど幸せな毎日が続きますね。

でも、赤ちゃんの成長と共に気になることも増えてきます。

たとえば、卒乳の事。

母乳やミルクだけで育つのは生後5~6か月くらいまでで、その後は離乳食がスタートしますね。

では、いつ頃、どのように卒乳すればよいのでしょうか?

今回は、そんな卒乳について、時期や方法をご紹介しようと思います。

  [スポンサードリンク]

卒乳はいつ頃するもの?

卒乳の時期は、とくに決まっているわけではありません。

離乳食に完了すて幼児食になるのが1歳6か月ごろといわれていますが、2,3歳までおっぱいを欲しがる子供もいます。

もちろん離乳食や乳児食をしっかりと食べているならおっぱいをあげても特に問題はありません。

お腹が空いて飲ませるというよりは、お母さんとのコミュニケーションや安心を与えるために求めていることが多いですから、赤ちゃんが安心するならよいでしょう。

無理に卒乳させる必要はありません。

どのように卒乳すればいいの?

それでは、実際に卒乳したいと思っている場合にはどのようにすればよいのでしょうか?

卒乳の方法はいろいろありますが、言い聞かせ卒乳がおすすめです。

赤ちゃんが無理なく卒乳できるようにしましょう。

まずは、卒乳すると決めた日から1か月前位から徐々におっぱいをあげる回数を減らしていきます。

最終的に夜だけ授乳するような形になるようにします。

そして、こどもにもおっぱいはもう終わりにすることを話ながら、こころの準備をさせてあげるといいですね。

もちろんお母さんが決めた卒乳の日にしっかりと卒乳できるとは限りませんが、その場合は子供の心に寄り添って無理せずに進めていくとよいでしょう。

卒乳 病気
出典:http://cdn-ak.f.st-hatena.com/

卒乳後の寝かしつけは?

今まではおっぱいで寝かしつけしていたのに、卒乳したら寝かしつけはどうしたらいいの?と悩むママもいるでしょう。

最初は難しいかもしれませんが、入眠前のリズムを作ることが大切です。

食事の後、お風呂に入ってパジャマに着替えたら寝る時間。

それを毎日繰り返すことで入眠のリズムが整ってきます。

とくに寝かしつけの時間にはテレビなどはきって、照明を落として眠りやすい空間を作ってあげましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、赤ちゃんの卒乳についてその時期や方法についてご紹介をしてきました。

卒乳は簡単にできてしまう子もそうでない子もいますが、その子に気持ちに寄り添いながらゆっくりと進めていけばよいでしょう。