Pocket

  [スポンサードリンク]

お詫びの品のお菓子について知りたい!マナーは?ビジネスでは?

みなさんは、なにかの折にお詫びに行かなくてはいけないことがあった時に、手ぶらではいきませんよね。

基本的には、誠意を形にするためにお詫びの品としてお菓子をもって行くことなどが多いでしょう。

でも、お詫びの品のお菓子ってどうやって選べばいいのでしょうか?

そこで今回はお詫びの品のお菓子について、マナーやおすすめなどを御紹介しましょう。

目次

お詫びの品のお菓子にはマナーがあるの?

まずは、お詫びの品のお菓子についてのマナーからご紹介しましょう。

日本で挨拶や慶事に贈る品や手土産などには熨斗紙をつけることが多いですね。

これはマナーといってもいいでしょう。

白い神の右肩にのしがデザインされていて御祝い事に使われることが多いのですがお詫びの品をお持ちするときにも熨斗紙をかけるとよいでしょう。

熨斗紙の表書きは、「お詫び」でも構いません。

より深く謝罪の意を示す場合には「深謝」といても構いません。

お詫びのお菓子を渡すタイミングですが、相手を怒らせている状況なので謝罪に伺う時には最初にお詫びの品を渡すのは好ましくありません。

まずは、しっかりとお詫びをしてから相手に謝罪を受け入れていただいたら、その段階でお菓子をお渡しすればよいでしょう。

もちろん相手が謝罪を受け入れない場合もあります。

その時はもう一度しっかりとお詫びを伝えます。

相手の話をすべてしっかりと受け止めて、帰り際にお詫びのお菓子を渡すとよいでしょう。

どうしても受け取られない場合には、無理に渡さずに持ち帰りましょう。

  [スポンサードリンク]

ビジネスシーンでのお詫びのお菓子について

ビジネスシーンでもお詫びをしなくてはいけない時に菓子折りをもって行くことがあるでしょう。

この場合もやはり熨斗に「お詫び」「深謝」などといれて、お詫びを受け入れてもらった後に渡します。

とくにビジネスシーンでは、和菓子をもって行くことをおすすめします。

会社にはさまざまな人がいますので、年配の方などには和菓子の方がよいでしょう。

とくに有名老舗和菓子店の洋館などがおすすめです。

また日持ちしないものを選ぶという点でも和菓子なら、あまり日持ちしないものも多いのでよいでしょう。

また洋菓子を選ぶなら、かならず有名百貨店に入っているお店の洋菓子がよいでしょう。

お詫びの品はわかりやすいものを選ぶのがベストです。

誰もが知っている物相場が分かるものを見つけるとよいでしょう。

お詫びの品 お菓子

お詫びのお菓子についてのまとめ

いかがでしたか?

今回はお詫びのお菓子についてご紹介しました。

お詫びでお菓子をもって行くなんてことを想像するのはいやだけれど、もしもの時のために知っておきたいことですね。

また、いつでも利用できるお店を見つけておくとよいでしょう。