Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

産休っていつからとれるの?どんな手当があるの?産休中はどうやってすごす?

女性にとって結婚、出産は人生の大きなイベント。

ad0fccb4

でも、仕事をしている女性にとって子供を産んで育てるのことは、
仕事を続ける為にはいろいろと考えてしまうことも多いでしょう。

最近は多くの会社で産休をとれるようになってきているので、
安心して出産して仕事復帰できるようになっているのはうれしいですね。

そこで今回は産休について、どんな手当があるのか、
どんな風にすごしているのかなど気になる点をご紹介しようと思います。

産休ってどんな制度?

産休は、妊娠が分かったら、働いている会社に伝えることで
産休制度、育休制度を取得することができるのですが、
産休制度は自体は労働基準法で定められているので
すべての妊婦さんに適用されます。

これは、派遣やパートで働いている妊婦さんももちろん取得可能ですので
会社に相談して事前にお休みをとる期間や
産休明けの仕事についても手続きをとるようにします。

産休に入る前には、自分の仕事の引き継ぎをしっかりして、
お世話になった方がたへのご挨拶も忘れずに。

きちんとご挨拶などをしてから産休に入ることで、
産休明けの仕事もスムーズに進みます。

  [スポンサードリンク]

産休の手当ては?

産休は、本人が希望することで取得できる制度となっています。

本人の希望によって最大6週間の産前休暇と
強制的にとることになる6週間の産後休暇があります。

さらに本人の希望によって2週間の産後休暇を
プラスすることが出来るようになっています。

ですから最大で産前産後合わせて14週間の休暇が取れるというわけです。

産休中にもらえる手当として出産手当金というものがあります。

これは、産前産後の生活を支える為、健康保険から支給されるお金で
国民健康保険は対象外になっています。

支給されるお金は、標準報酬日額の三分の二を休んだ
日数分受け取れるというもの。

ですから、産休中でもある程度のお金は保証されているというわけです。

産休中はどうやって過ごすの?

普段、フルタイムでお仕事をしている女性は突然産休で御休みが続いても
どのように過ごしたらいいか迷ってしまう場合もあるようです。

実際に産休を取得した女性は何をして過ごしているのでしょうか?

やはり出産に伴う休暇ですから、
産前は検診や母親学級などへの参加が多いようです。

また、出産準備のお買いものや、普段なかなか会えないお友達にあったりと
忙しく過ごしている方が多いようです。

産後は慣れない赤ちゃんとの生活に慣れるために時間として、
自宅でゆったりと過ごしたり、
実家に戻って過ごす方が多いようです。

人それぞれの過ごし方がありますが、せっかく頂いた休暇ですから
心も体もリラックスして過ごせるのが一番でしょうね。