アサイベリーは、ブラジル原産の、ヤシ科の植物です。
南国などではよく見かけるヤシの木に似た樹木に実をつけます。
日本ではワカバキャベツヤシという名前がついております。
アサイベリーは、ベリーという名前がついているだけあって見た目はブルーベリーに大変よく似て赤紫をした小さな実です。
植物学的には、ブルーベリーやほかのベリー類とは異なった植物で、英語ではアサイーバームという名称で呼ばれております。
原産国である現地ブラジルでは、アサイゼイロと呼ばれております。
アサイベリーは非常に希少果実で、アマゾンでも先住民は古くから過酷な環境を生き抜くために、このアサイベリーを食していたそうです。
また、別名で「ブラジルのスーパーフルーツ」「奇跡のフルーツ」と呼ばれるほどアサイベリーの持つ栄養価と成分は優れています。
特にその抗酸化力は他のフルーツと比べて際立っています。
アメリカ・ブラジルや日本の有名人やスポーツ選手の間で大ブレイクしている食品です。
アンチエイジングと健康効果に優れているため、美容と健康に関心の高い女性や男性からもファンの方が多いフルーツです。
60代を過ぎても歌にダンスにと現役で活躍する郷ひろみさんも朝食には必ずアサイーボールを飲むそうです。
目次
アサイベリー栄養と成分
主成分
ポリフェノール:赤ワインの10~30倍・ココアの約4.5倍・ブルーベリーの約.1.8倍
鉄分:レバーの5倍
アントシアニン:ブルーベリーの4.6倍
亜鉛:アーモンドの1.8倍
カルシウム:牛乳の1.8倍
ビタミンB1:ゴマの13倍
ビタミンC:レモンの2.8倍
ビタミンE:うなぎの6倍
その他
食物繊維やカルシウムなども豊富に含まれています。
非常に高い栄養価を見ますと、アサイベリーがスーパーベリとスーパーフルーツと呼ばれるのも納得ですね。
味はブルーベリーと全く異なり、甘味や酸味、香りもほとんどありません。
アサイベリージュースのおいしい飲み方
ミキサーなどでジュース上にしてそのまま飲んだり、牛乳やヨーグルトなどの乳製品やバナナ・イチゴなどのフルーツ果汁と混ぜて飲むと美味しく簡単にアサイーの栄養が摂取できます。
最近は、野菜や果物を水分と一緒にミキサーにかけて飲むスムージーという飲み物が流行っていますが、それにもアサイベリーはよく使われるフルーツです。
現地のブラジルでは、アサイベリーの実をすりつぶしてペースト状にしたものや冷凍した果実が市場で販売されていて日常生活の中でも普通に食卓に並んでいるようです。
朝食などでアサイベリーのビュレにグラノーラを混ぜて食べる人も多いようですよ。
気軽に試してみたいという方はアサイーベリーサプリメントから挑戦するのがオススメです。
3ヶ月分を1000円で初められますよ。