Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

ある時期を越える事で

大学受験のセンター試験には絶対に必要な英語のリスニングについてのお話を進めていますが、このリスニングが不得意という方ならまずは、英語検定3級のリスニングに挑戦するべきだという事を言いました。

実際に英語のリスニングを得意にしていくには、本当に英語に慣れていくしか方法はないので、きっとたくさんの英語CDや英会話を続けているうちに英語に対して自信がついてくるものであります。

もちろん私自身も初めは英語のリスニングが苦手だったのですが、実はある時期を乗り越える事によっていきなり得意分野に変わっていったのです。

人それぞれその時期というものは違うのですが、その時期をセンター試験までに乗り越えておけば、リスニングで高得点を出していく事は可能なのです。

その時期を迎えるためには、先ほど挙げたような英会話や英語CDを反復して続けていく事がとても大切になってくるのですが、もちろん毎日リスニング問題に挑戦し続ける事も忘れてはいけません。

実際に私自身も毎日英検のリスニングやセンター試験の過去問題のリスニングに挑戦する事によって、しだいに自信がついていったのです。

その自信こそがセンター試験のリスニングで高得点を出すためのコツでもあるので、毎日の継続した努力が絶対に必要不可欠であります。

英語のリスニングにはある時期を乗り越える事によって、誰でも絶対に高得点を出すことが可能であります。

その時期が来るまでは、受験生はしっかりと忍耐強く勉強する事が最重要なのです。

  [スポンサードリンク]

リスニングのひっかけ

大学受験に必要な英語のリスニングについてのお話を進めていますが、その勉強法を毎日続けていく事で誰でも高得点を出していく事が可能である、という事を言いました。

実際に私も英語に対して慣れていくための努力をしていたからこそ、センター試験ではかなりの高得点を出すことが出来ました。

まず、英語のリスニングには継続して英語の勉強を続ける事を心がけなければいけないのです。

しかし、センター試験のリスニングにはたまにひっかけ問題が含まれているので、そのひっかけにもしっかりと対応していける能力もまた身に付けておく必要があるでしょう。

有名校を狙っている受験生であっても、このリスニングにひっかけ問題によって点数を落としてしまう事があるくらい、リスニングのひっかけ問題とは分かりづらいのです。

センター試験のリスニングにはたいていリスニング中の会話で出てきたキーワードが重要になってくるので、それらの単語をしっかりと聞き取っておく必要があるのですが、それらの単語が決して正解になる事は多くありません。

私も経験したのですが、会話中のキーワードがその文章の中で全く関係の無いワードであったり、発音の似た他の単語であるケースは多くあります。

だからこそ、センター試験のリスニングには最後までしっかりと文章を聴きとって、このようなひっかけにまんまとハマっていかないように気をつけなければいけないのです。

このひっかけはリスニングには毎年出てくるくらい、頻度が高いものであります。

焦らず最後の最後までしっかりと会話を聴きとって、しょうもない所で点数を落とさないようにしていきましょう。

主語を把握すること

大学受験で必要になってくる英語のリスニングについてのお話を進めていますが、このリスニングではひっかけ問題が多く出題されるので注意しなければいけない、という説明をしました。

センター試験のリスニングには、一見簡単な問題だと甘く見ていれば実際に採点をして悲惨な結果であったという事は少なくはありません。

リスニングでしっかりと点数を取っていくためにも、文章や会話を最後まで聴きとってひっかけにハマらない事は大切なのです。

その上で、更にリスニングの正解率を上げていくには、リスニング中に登場する会話の主人公や文章の主語まで把握していけばより良いかと思います。

会話に出てくる人物にはたいてい複数人のことが多いのですが、その複数人の中でこの文章は誰が喋っているものなのか、という主語を把握することがとても重要な事なのです。

私もセンター試験のリスニングで経験しましたが、最終的にこの文章の主語を問われる問題というのも少なくは無く、全ての会話での主語をしっかりと理解してリスニングを進めていかないといけないのです。

センター試験のリスニングには、この主語を問われる問題は絶対に1問は出題されているので、普段からしっかりと主語に注意して聞いていく必要があるでしょう。

英語のリスニングでは、会話の流れをより的確に把握する為にも主語を判断できるようにしていきましょう。

その事で絶対に英語のリスニング正解率は上がっていく事間違いありません。

リスニング得点が英語を救う

大学受験に必要なセンター試験のリスニングについてのお話を進めていますが、その中でもしっかりとひっかけ問題にはまらないように気をつけて、会話の主語を誰なのか理解しておく必要があるという事を説明しました。

この英語のリスニングがどうして重要なのかと言いますと、リスニングの得点が高ければ英語教科自体の点数が低くても多少カバーする事が可能であるのです。

リスニングが英語の点数をカバーするとはどういう事か、と疑問に持たれる方はいるかと思うのですが、センター試験の英語には、英語筆記とリスニングの二つの分野に分かれています。

実際に受験する大学によって、この点数がどう関わってくるのか違うのですが、たいていの大学が英語とリスニングの点数どちらも合格基準に加えてくるのです。

センター試験での英語筆記は200点満点、リスニングが50点満点なのですが、この2つの点数の合計を英語科目の点数として評価する事がほとんどなのです。

だからこそ、もしも英語筆記の方の点数が低くてもリスニングで高得点を出していれば、筆記試験の点数をカバーする事は可能であるのです。

もちろんリスニングの点数によって、大学合格か不合格が決まると言っても過言ではないくらい重要なものであるのです。

リスニング得点が英語を救うという事は実際のセンター試験でも起きている話であり、その為にもリスニング勉強を疎かにしてはいけないのです。

英語の点数を左右するのも、大学合格を左右するのもリスニングがカギを握っているといって過言ではありません。