Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

大切な人へ残暑見舞いで真心を伝えましょう

事情があって頻繁に会うことが出来ない人や、
家族や友人、お世話になった大切な人など、どんなに遠く離れていても、
たった一枚の葉書で心を通い合わせることが出来るのはありがたいですよね。

日本にはそんな人と人とのつながりを大切にする方法があります。

年賀状、暑中見舞い、残暑見舞いです。

一年に一度のたった一通の葉書ながら、真心を伝え相手とのつながりを
良好にしてくれるとても大きな影響力があります。

そんな残暑見舞いに焦点をあててみましょう。

残暑見舞いとは

残暑見舞いとは、8月7日の立秋を過ぎてから
8月末頃(遅くても9月7日頃まで)の間
に出す見舞いの葉書のことです。

葉書以外にも、お中元の時期を過ぎてから
贈り物をする場合は「残暑見舞い」と記します。

5605a3d0

残暑見舞いの文例

残暑見舞いの冒頭の句は、「残暑お見舞い申し上げます」とします。

この文句ののちに、相手の体調や安否を伺い、自身の近況報告をします。

最後は相手の健康と息災を祈る言葉で締め、日付と差出人を記します。

インターネット上にはたくさんの文例サンプルやテンプレート、
パーツや素材が豊富に揃っており、インクジェットタイプのはがきを使って
自宅のパソコンでの印刷も可能です。

筆ぐるめなどのはがき作成ソフトや、郵便局のHPで提供している
無料の「はがきデザインキット」を使用するのもおすすめです。

オリジナルデザインで作成することも出来、個性的な残暑見舞いとなります。

残暑見舞いを書く時のポイント

・相手を気遣う一言を記述してから自身や家族の近況を伝えましょう。

・はがき作成キットを利用する場合は、必ず直筆での一言を添えましょう。

・目上の方へ送る場合には、正しい敬語を使用し丁寧な文章を心掛けましょう。

現代ではめったにありませんが、目上の方に対して毛筆で書く場合は
「、」や「。」は使用しないように注意します。

【文例】

残暑お見舞い申し上げます。

炎暑ことのほか厳しい中
みなさまにおかれましてはお変わりなくご壮健のことと存じます

我が家はおかげさまでつつがなく過ごしております

残暑厳しき折、くれぐれもお体ご自愛のほど お祈り申し上げます

平成○○年 晩夏

「いかがお過ごしでしょうか」
「お変わりありませんか」

といった文面も一般的ですが、高齢者などに対しては少し配慮が必要です。

「いかがお過ごしでしょうか」や「お変わりありませんか」という表現ではなく、
「お変わりなくお元気のことと存じます。」の表現が良いでしょう。

これは、「変わりなく元気でいてほしい」という気持ちの表現であり、
高齢者にとっては嬉しい言葉といえます。

  [スポンサードリンク]

残暑見舞いの返事

残暑見舞いを頂いたら、きちんと返事を返すのが常識です。

はがきでの返事が難しい場合には、電話やメールなどで
「あなたの真心確かに受け取りました」という連絡は必ず入れるようにしましょう。

【文例】

残暑お見舞い申し上げます

ご丁寧な残暑お見舞いのお葉書を頂きありがとうございました
今年は昨年にも増して暑さも厳しく 草木もしおれるほどですが
みなさまにおかれましてはお元気のご様子で何よりと存じます

私どもも日々の暑さにしおれることなく
無事に過ごしておりますのでご安心くださいませ

この暑さももうしばらくの辛抱ですね
夏の疲れにはくれぐれもお気をつけてお過ごしください

基本の構成を守れば、どのような形でも良いと思います。

大切なのは送る人の真心であり、相手を思いやる気持ちです。