目次
蚊取り線香ってどんな効果があるの?赤ちゃんがいても大丈夫?おしゃれな蚊取り線香入れは?
夏になると一番気になることと言えば、虫。
とくに蚊が気になって寝られなかったりした
経験がある方は少なくないでしょう。
そこで最近はいろいろな蚊よけ対策グッズなどが販売されていますね。
でも昔ながらの蚊よけとして
皆さんご存知のもの、それは蚊取り線香ですね。
今回はそんな蚊取り線香について、
その効果やおしゃれな活用法などをご紹介しようと思います。
蚊取り線香の効果は?
蚊取り線香は、みなさんご存知のように主に蚊を駆除する為に、
お線香の中に除虫菊の成分やそれに似た成分を練りこんで作られていて
先端に火をつける燻製式の殺虫剤といえばよいでしょうね。
そんな蚊取り線香に含まれている成分には
どんな効果があるのでしょうか?
昔からある蚊取り線香に使われている除虫菊を乾燥させたものと同じ成分は、
先端に火をつけてから吹き消して燠の状態にしておくことで
煙が立ち上って、その煙に蚊を殺す効果が出てきます。
今ではこの除虫菊の成分のかわりに
レモングラスなどの成分を使用している蚊取り線香もありますが、
これには殺虫効果はなく、蚊が近寄らなくなるという効果があるだけです。
蚊取り線香って赤ちゃんがいても大丈夫なの?
蚊は小さなお子さんや赤ちゃんにとっても嫌な物。
でも蚊取り線香は煙がでるし、赤ちゃんには
影響がないか心配という親御さんも多いでしょう。
蚊取り線香や電子蚊取りリキッドなどに含まれている
ピレスロイドという成分は天然の除虫菊から作られている成分に似た化合物です。
ピレスロイドは哺乳動物には毒性が低いので
蚊には効果があっても人には安全性が高いと言われています。
けれども、中には除虫菊の成分でアレルギー症状があるという人もいますので、
全ての赤ちゃんに問題がないというわけでもありません。
気になる場合には煙が出ないタイプやスプレータイプなど
他の蚊よけ対策を考えた方がよいでしょう。
おしゃれな蚊取り線香入れ
最近では、蚊取り線香もおしゃれな入れ物があって、
若いご夫婦のご家庭などでも愛用されるひとが増えてきました。
ガラスタイプで、置くのではなく蚊取り線香をかけるタイプの
省スペースタイプなどさまざまありますので、
自分のご自宅にあったデザインが選べるのもうれしいですよね。
蚊取り線香と言っても昔ながらのタイプだけでなく、
アロマ効果のあるものなどさまざまが発売されるようになってきました。
昔ながらだけれど新しい蚊取り線香を夏の楽しみにするのもいいですよね。