目次
結婚式の花嫁の髪型 人気の髪形は?ティアラをつける場合は?和装の場合は?
結婚式の主役となる花嫁。
ドレスは決まったけれど、
髪形が決まらないと悩んでしまう方もいます。
すてきなドレスも髪型によって印象が変わりますから、
自分にあったスタイルを選びたいものですね。
そこで今回は、結婚式の花嫁の髪型を
スタイルに合わせてご紹介します。
結婚式の花嫁の髪型、どんなスタイルが人気なの?
結婚式の花嫁のヘアスタイルを選ぶには、
先ずは髪の毛の長さに合わせることが大切。
結婚式までの日数も考えて
自分の髪の長さに合うスタイルを選びましょう。
スタイルとしては、アップ、ハーフアップ、
ダウン等のアレンジを楽しむことができます。
ウェディングドレスを着る場合には、
アップでスッキリさせるスタイルが人気のようです。
また、どのようなヘアアクセサリーを
利用するかによってもスタイルがかわります。
装花やティアラを使う場合は、
それにあわせたスタイルを選びましょう。
そして結婚式と披露宴でドレスを変える場合や、
お色直しをする場合には、ヘアスタイルも変えたりします。
スタイルチェンジしやすいものを選ぶと良いでしょう。
ティアラをつける時のヘアスタイルは?
お姫様気分を盛り上げるティアラを
結婚式でつけたいと思う女性も多いですよね。
ではこのティアラをつける時のヘアスタイルをチェックしましょう。
アップスタイルだとエレガントに、
ダウンスタイルならキュートに仕上がります。
オススメは上品で清楚な印象を与えてくれる夜会巻きスタイル。
ヘアスタイルがシンプルな分、ティアラの存在感が光ります。
また、ドレスも綺麗に見えるのでお勧め。
ダウンスタイルの場合は、毛先を女性らしくカールさせて
トップを高めにアレンジすれば、ティアラの美しさが引き立つ
ゴージャスなスタイルになります。
和装の場合のヘアスタイルは?
和装の場合のヘアスタイルは、
襟足をすっきり見せるのがポインツ。
最近は大きなお花のヘアアクセサリーを
つけるのが流行となっています。
和装や着物の柄が際立つスタイルを選びましょう。
挙式では清楚でまとめた白いお花を、
披露宴では華やかさをプラスできる正統派スタイルに
サイドの編みこみなどでゴージャスなイメージもプラスするのがオススメ。
生花をつかったヘアアクセサリーを贅沢に使えば和装ならではの豪華さを演出できます。
結婚式は、花嫁が主役になれる日。
ドレスや和装に合わせて、ヘアスタイルまで拘れば
最高の結婚式になりそうですね。
さまざまなサイトを利用して、
理想のヘアスタイルを見つけてくださいね。