Pocket

  [スポンサードリンク]

子供が生まれて、初めて迎える節句を「初節句」と言い、
女の子は3月3日の「桃の節句」が初節句となります。

桃の節句には、女の子の健やかな成長を願って、雛人形を飾ります。

雛人形は、その子にふりかかる災いを
身代わりとなって引き受けてくれるものなので、
代々受け継ぐものではありません。

女の子が生まれてから無事に成人すると、
雛人形の役目を終えたことになると言われています。

20-sk-10hime-w-f

では、成人した後の雛人形はどうしたらよいのか?
処分方法について紹介します。

ひな祭りをもっと楽しむために押さえておきたい
基礎知識&ポイントはこちらにまとめています。

目次

雛人形はきちんと供養しよう

雛人形は、生まれてから成人するまでの災いを身代わりとなって
引き受けてくれるものなので、むやみに捨てることは好ましくありません。

買ってくれた方の思いや、飾っていたときの思い出など
たくさんつまっているお人形ですから、きちんと供養しましょう。

雛人形の供養をしてくれる寺院・団体は全国にあります。

受け付ける期間や、供養の代金などは各団体によって異なるため、
事前に問い合わせすることが必要です。

また、寺院や団体によっては、宅配便での受け付けもしてくれるので、
大きな雛人形をお持ちの方には便利です。

一般社団法人日本人形協会では、
人形感謝(供養)代行サービスを行っています。

サービスに申し込みして、人形を自分で梱包しておけば、
あとは郵便局が梱包された人形を取りに来てくれて、
毎年10月に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」で供養してくれます。

受け付けは通年なので、10月まで待たずに済むところが便利です。

料金は、一箱5,000円です。

  [スポンサードリンク]

雛人形を寄付したい

思い入れのある雛人形を、
誰かのために役立てたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。

雛人形を寄付する方法もあります。

雛人形の寄付を受け付ける団体があります。

例えば、セカンドライフでは、
寄付された雛人形を国内又は海外でリユース・リサイクルしています。
また、1件寄付することで、途上国の子供たちを救うワクチン1本が
寄付されるシステムになっているそうです。

引き取りにかかる料金は、
人形を送る箱の3辺合計が100cm以下の場合は、1,480円、
箱の3辺の合計が160cm以下の場合は、1,980円です。

雛人形を買い取ってほしい

雛人形の買い取りをしてくれる業者は少ないようです。

やはり、雛人形の役割が、子供の災いの身代わりとなるということから、
再販が難しいからではないかと思います。

しかし、オークションに出品している人は多いようですので、
処分にお金をかけたくない方は、試しに出品してみるといいかもしれません。