Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

ブタクサ花粉は実は危険?!飛散時期や症状!

減少傾向にあると言われているブタクサ花粉ですが、実は気付いていないというケースも多いようです。

そしてブタクサ花粉はスギ花粉などと比べて、ちょっと厄介な花粉ということをご存じでしょうか?

そこで今回はブタクサ花粉の飛散時期や、ブタクサ花粉症の症状や危険性などについてご紹介します!

  [スポンサードリンク]

ブタクサ花粉とは?

ブタクサ花粉症という言葉は耳にしたことがあっても、ブタクサ自体を知らない人は多いのではないでしょうか?

ブタクサは北原産国はアメリカで、雑草で、ブタクサの開花時期は7月~10月頃の秋です。

日本ではスギ花粉症やヒノキ花粉症の患者割合が高いですが、アメリカでは全人口の5%~15%の人がブタクサ花粉症だと言われています。

しかし最近では、日本国内でもブタクサ花粉症の人は多くなってきています。

今や日本人の約6人に1人は、ブタクサ花粉症ではないかと言われています。

スギ花粉症などに比べるとブタクサ花粉症は認知度が低いので、夏風邪と勘違いしている人も多いようです。

ブタクサ花粉

ブタクサ花粉の飛散時期はいつごろ?

スギやヒノキ花粉は3月頃から飛び始めますが、ブタクサ花粉はそれが落ち着いた頃の7月下旬頃になります。

ブタクサ花粉症の症状を訴える人は、9月ごろから徐々に増えて行きます。

ブタクサ花粉の場合は、木と草の花粉の二種類に分けられます。

ブタクサの木の花粉の飛散時期は1月~6月ごろ、ブタクサの草は5月~11月ごろです。

地域別にみると東北では8~9月、九州では9~10月がブタクサ花粉の飛散量が多くなります。

その年によって変化が大きく、11月や12月までブタクサ花粉が飛散していることもあります。

北海道にはブタクサがないので、ブタクサ花粉症に悩まされることはありません。

ブタクサ花粉の症状とは?

ブタクサ花粉の主な症状はスギ花粉症と同じように、鼻づまりや鼻水、目の痒みや充血、涙が出る、くしゃみです。

肌のかゆみや微熱、倦怠感といった症状が出る人もいます。

ブタクサ花粉症は喘息になりやすいという特徴があります。

それはブタクサ花粉の大きさが原因なのです。

スギ花粉の大きさは40μmなのですが、ブタクサ花粉の大きさは20μm以下とかなり小さくなります。

なのでブタクサ花粉は気管支に入りやすいのです。

そのことから、ブタクサは喘息草とも呼ばれています。

ブタクサ花粉は危険?!

ブタクサ花粉症の人は、果物過敏症を併せ持つ人が多いようです。

果物過敏症はリンゴやメロン、スイカ、バナナなどを食べると、口の周りや喉がかゆくなったり、目が腫れるなどの症状が出ます。

そしてブタクサ花粉は、果物過敏症を誘発すると言われています。

果物過敏症は酷い場合だと気管支喘息の発作を起こしたり、吐き気や下痢などの症状も出ます。

そして最悪の場合ですが、アナフィラキシーを起こしてしまうこともあります。

果物を食べた時に口の中に違和感がある人は、早めに専門医に診てもらいましょう。

病院や薬に頼らずに1日5分取り組む自宅で花粉症を改善できる方法(外部サイト)もおすすめです。

秋になると風が心地よいので窓を開けたくなりますが、ブタクサ花粉対策の為にできるだけ我慢して下さいね。