目次
失敗しない!男性への退職祝いの選び方(20代 30代 40代)
春といえば、異動や転職、退職などで去っていく人もいるでしょう。
そんなとき、今までの感謝の気持ちと今後の活躍を祈って、
送別会を開くところも多いでしょう。
そして、退職祝いを贈ることを考えている方もいると思います。
そこで今回は、特に20代・30代・40代の男性へ贈る退職祝いで
おすすめのものを3つご紹介いたします。
自分では買わなそうなアイテムを選ぶ
退職祝いって何がいいか迷いますが、基本的には
自分では買わないけれど使ってみたい
と思うものを選ぶのがオススメです。
でも、それってどんな物でしょう?
例えば、普段は数百円のボールペンを使っている方には、
ブランド物の高級ボールペンをプレゼントしてもよいでしょう。
ボールペンは誰でも使うもので、職場以外でも
重宝しますからもらって困る人はいません。
ほかにも、おしゃれな文具をあげるのはおすすめ。
最近は見た目がおしゃれで、機能性も備わったアイテムも
いろいろありますから、プレゼントに良さそうな物を選んでみてください。
疲れた体を癒してくれるグッズ
女性って癒しグッズが好きですが、男性も仕事で疲れているので
自分では買わないけれど癒し系グッズを貰うと嬉しいものです。
例えば、最近話題になっているクッション型のマッサージマシン。
どこでも好きなところに座ってクッションを置くだけで
マッサージできるから疲れた体を癒してくれるでしょう。
もちろん、アロマ系のグッズが好きな人にはアロマオイルなど、
またコーヒー好きにはちょっと美味しいオススメの豆をプレゼントしても。
趣味のものや消耗品も○
女性より男性への贈り物を選ぶのって難しい。
もしも、相手の趣味を知っているなら、
それに関わるグッズをプレゼントもいいでしょう。
例えばゴルフが趣味なら、ゴルフボールのセットやケースなど。
また、趣味はわからないという場合には、だれでも使う
消耗品をセットでプレゼントしてもいいでしょう。
たとえば、出張のもっていくのに便利なトラベルグッズや、
シューケアグッズなどあると便利なのでもらって喜んでくれるでしょう。
私の場合、主人が転職するときにレイバンのサングラスを
同僚たちから退職祝いとしてもらっていました。
サングラスは夏は愛用していますが、
レイバンは持っていなかったのですごく喜んでいましたよ。
まとめ
男性への退職祝いって意外と選ぶのが大変。
でも、だれでも使うものでちょっとおしゃれな物を選ぶだけでも
特別感がでて、きっと喜んでくれるでしょう。