Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

美味しくて簡単な梅干の作り方!

市販された梅干はお手軽で便利ですが、
梅干は手作りするのもオススメです!

今回は美味しくて簡単な梅干の作り方をご紹介します!

  [スポンサードリンク]

美味しくて簡単な梅干の作り方!
~材料編~

梅干の作り方に必要な材料は
梅1kg、粗塩180g、焼酎(ホワイトリカー)100ml、
紫蘇の葉200g、保存容器、重石、ビニールの漬け物袋です。

梅は黄色くしっかりと熟した梅を使って下さい。

もしお手元にある梅が青くて固い場合は、
紙袋などに入れ2~3日おいておきましょう。

塩は天然のニガリを含んだ粗塩がオススメです。

ホワイトリカーはカビの発生を抑える為に、
35度程度のものを用意して下さい。

保存容器はポリエチレン製の漬け物要のものを用意します。

重石は、梅の重さの2倍のものを用意して下さい。

美味しくて簡単な梅干の作り方!
~梅の下ごしらえ編~

①梅のヘタを竹串などを使って、丁寧に取り除きます。

ad699289006b0526945b97323847c761

熟していない梅の場合はヘタが取り辛いので、注意して下さい。

梅にヘタが残っているとカビ発生しやすくなるので、
面倒ですがしっかりと丁寧に全部取り除きましょう。

②大き目の容器に水をたっぷりと張って、
梅を丁寧にしっかりと洗います。

梅から汚れが出なくなるまで、水を何度か換えて下さい。

長時間水に浸け過ぎてしまうと、
梅が水を吸って変色してしまいます。

梅を洗う際は、手早く&念入りに行って下さい。

③洗った梅をザルなどに上げて、しっかりと水切りします。

美味しくて簡単な梅干の作り方!
~梅の漬け込み編~

①ホワイトリカーを大きめのボウルに入れて、
梅を加えムラなく混ぜます。

ホワイトリカーにはカビの発生を抑える効果がありますし、
塩をまぶしやすくする効果があります。

②別のボウルに梅を移し換えて、梅に塩をまぶします。

梅と塩をしっかりと馴染ませることで、
梅酢が早く上がるようになります。

③容器の底にまず梅を隙間なく並べます。

上から塩を振り入れてその上にさらに梅を並べ、
最後に塩を振り入れます。

この作業を1段ごとに繰り返して下さい。

塩は上段になるほどに、多めを心掛けて下さい。

④梅を全部容器に入れたら、最後に塩を振って下さい。

⑤押し蓋を乗せて、重石を乗せます。

3c10df567b45cd152f694373f269ce5d

重石がない場合は、
ペットボトルの空き容器に水を入れてもOKです。

⑥ホコリなど入らないように、
重石の上から大きなビニール袋などを被せましょう。

日の当らない、風通しの良い場所に置きます。

⑦2~3日経ったら、重石を半分の重さにします。

カビの発生防止の為に、
ホワイトリカーを少しだけ回し入れます。

⑧1~2週間経つと梅からかなりの水分が出てきます。

美味しくて簡単な梅干の作り方!
~紫蘇の準備編~

①紫蘇の葉をちぎり、葉っぱについた汚れを落します。

水で洗ったらしっかりと水切りをして下さい。

②水をしっかりと切ったら紫蘇の重さを測り、
その1/10の重さの塩を上からまぶします。

③紫色の汁が出てくるまで、手でしっかりとかき混ぜて下さい。

④紫色の汁を絞りって、捨てます。

美味しくて簡単な梅干の作り方!
~梅を干す編~

00612ed413651deb05ada86e9f44ea44

①絞った紫蘇を、漬けておいた梅に混ぜます。

②重しをまた乗せて、2週間以上放置します。

③天気予報を確認して天気の良い日を選んで、
梅だけを取り出して天日干しします。

④日が落ちたら、梅水に梅を戻します。

これを5~6回、天気の良い日に繰り返します。

⑤梅干の完成です!

ひと粒ずつ丁寧に保存容器に移したら、
梅干しは冷暗所にて保管して下さい。