目次
七夕飾りのぼんぼりの作り方を教えて。ビニールテープでも作れる?
七夕といえば、7月7日。
前日くらいには、笹の葉に七夕飾りをして短冊に願い事をかいて
飾るというご家庭も少なくないでしょう。
そんな七夕飾りを子供と一緒に手作りしたいですよね。
そこで今回は七夕飾りのひとつ「ぼんぼり」の作り方を
ご紹介しようと思います。
折り紙でつくるぼんぼり
皆さんはぼんぼりをご存知ですよね。
そのぼんぼりをつくって笹の葉に飾ると華やかになりますね。
では、ぼんぼりの折り紙での作り方をご紹介しましょう。
準備する折り紙は1つにつき1枚でOKです。
紫や黄色などでつくると可愛いですよ。
そして、はさみとノリも使いますので準備しましょう。
作り方はとても簡単です。
1)折り紙を縦半分に折ります。
2)半分に折ったままで、重なっている端1センチを折って折り目をつけます。
3)今度は、横の端から1センチずつ図って印をつけていきます。
4)中央から端の折り目に向かって、1センチのところを
ハサミでカットしていきます。
4)横の端から端まで1センチ間隔でカットしましょう。
5)カットが終わったら折り紙を広げます。
6)広げたら切れ目を入れなかった端と端を丸めて筒状にします。
7)重ねてノリをつけて留めたら出来上がりです。
とっても簡単ですよね。
ハサミが使えるようになったお子さんなら一緒にできますので
ぜひ、大人が線をかいてあげてカットしやすいようにして、
一緒にトライしてみてください。
他の七夕飾りの作り方についてはこちらからどうぞ。
ぼんぼり飾りにもトライしよう
上でご紹介したぼんぼりは一般的なものでとっても簡単。
それが出来たら今度は、ちょっと難しい
ぼんぼり飾りにもトライしてみましょう。
出典:http://www.origami-club.com/
こちらも折り紙は1枚ですが、他の色で
3枚1.25せんち幅の帯を作っておきましょう。
1)折り紙をたてよこ半分に折って折り目を付けます。
2)真ん中にむけて両端から折って折り目とつけます。
3)今度は今できた折り目に向かって端から1/3のところを折ります。
折り目を付けます。
4)つぎに、縦半分の中央線に向かって両端から外側に折ります。
5)今度は横半分の中央に向かって外側の折り目を内側におります。
6)裏返して四すみを中央に向かって三角におります。
7)角の袋を開いてつぶします。
8)裏返して提灯の出来上がりなので、最初に準備しておいた
3色の帯を下にノリでつけて出来上がりです。
ちょっと難しいけれど、作ってみるととっても可愛いぼんぼりになります。