Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

七夕飾りの天の川の作り方を教えて。子供と一緒につくろう

梅雨もおわりにちかづいてそろそろ7月。

その頃になると、七夕の準備をしなくてはいけませんね。

皆さんは、七夕飾りと言うとどのような物をつくりますか?

わが家ではやっぱり笹の葉に天の川やぼんぼりなどを
折り紙で子供と一緒につくって飾るのが恒例となっています。

そんな七夕飾りのなかで、今回は天の川の作り方をご紹介しましょう。

おりがみで天の川をつくろう

1個につき折り紙を1枚とハサミを準備しましょう。

1)折り紙をたて半分に折って、折り目を付けましょう。

2)さらにその折り目に向かって半分に折っていきます。

3)次にそれをまた中央に向かって半分に折ります。

4)これを広げましょう。
  折り目が7本ついている状態です。

5)今度は折り目に合わせて、じゃばらに折っていきます。

6)端を数ミリ残して、1センチ間隔に線を引いていきます。

7)反対側も端を数ミリ残して1センチ間隔で線を引いていきます。

8)線に沿ってハサミで切っていきます。

9)左右にやさしく広げていきます。

10)これをたてに伸ばして網状に広げれば出来上がりです。

今回は1センチ幅でご紹介しましたが、お好みの幅で作ってみてください。

色も金や銀などを使うとより華やかになります。

かわり天の川の作り方

上でご紹介したものは正方形をそのままカットした天の川ですが、
ちょっと変わった天の川もあります。

こちらも作り方は簡単です。

ami2
出典:http://www.origami-club.com/

1)正方形の折り紙を斜めに3等分にしております。
  この時、紙を斜めにおいて、上頂点は3つとも同じところから
  下を3等分に折るような感じです。

2)それをさらに縦半分に折ります。

3)今度は、端を数ミリ残して、1センチ幅で線を書きます。

4)左右から交互に線がかけたら、はさみで切っていきます。

5)折り紙を広げて、縦に伸ばします。
  末広がりになっている天の川のできあがりです。

こちらもちょっと変わっていて、
インパクトのある天の川になりました。

他の七夕飾りの作り方についてはこちらをご参考下さい。

まとめ

いかがでしたか?

折り紙で天の川を作るのはとっても簡単。

子どものころに作ったことがあるという方も多いでしょう。

ハサミを使えるようになったお子さんならカットをお願いして、
まだハサミを使えないお子さんの場合には、
折り目をつけるのを手伝ってもらうのもいいでしょう。