目次
どんな美人でも手荒れじゃ台無し
夏場にはそんなに気にならないものですが、乾燥した時期や冬場にはほとほと困ってしまうのが「手荒れ」です。
この「手荒れ」は、非常に多くの人を悩ませています。
手荒れといえば、家事に追われる主婦に多く見られる症状ですが、主婦だけではなく、職業柄深刻な手荒れに悩む人が増えています。
飲食品関連、介護・医療関連、理・美容師、花屋、清掃業など手荒れを起こしやすい環境下にある人はとても多いのです。
手荒れを改善しようと試行錯誤していませんか?
どうしたら手荒れを改善出来るのか掘り下げてみましょう。
手荒れの原因
手荒れとは、手や指が乾燥して肌のバリア機能が低下、破綻している状態をいいます。
特に冬場は皮膚の代謝が低下して汗をかくことが少なく、皮脂を分泌する皮脂腺の分量が少なくなるため、手の表面の角質層がダメージを受けやすくなります。
食器用洗剤やお湯の使用など水仕事の多い主婦、手洗いや消毒の頻度の高い介護・医療関係従事者、シャンプーやカラーリング剤、強いパーマ液を使用する美容師などは、常に乾燥と手荒れに拍車をかけているといえます。
食器用洗剤は油汚れとともに肌の皮脂膜も根こそぎ落としてしまい、消毒用のアルコールはアルコールの揮発とともに肌の水分も失われ、パーマ液などの強い薬剤は肌そのものを傷めます。
通常は、汗腺から分泌される水分と皮脂腺から分泌される皮脂とが混ざり合って乳化した皮脂膜がお肌を保護していますが、水や洗剤、消毒薬、カラーリング剤やパーマ液などの刺激に常にさらされることで、手のバリアが破られ角質層がダメージを受けます。
これが手荒れの原因です。
手荒れは自然に治ることが多く、あまり重要視していない人が多いですが、手荒れを放置しておくことで重症化する場合もありますので、たかが手荒れと侮らずに、普段からしっかりとハンドケアをすることをおすすめします。
手荒れの進行状況
手荒れはおおまかに5つの段階に分けられます。
①初期:指先がカサつく。
②注意期:手全体がカサつく。指紋が消えて皮が剥けるなど軽いヒビ割れが起こる。
③進行期:肌はゴワつきヒビが割れ、赤みが目立ち所々に血がにじむ。
④重症期:赤く腫れてかゆくなり、ヒビ割れが悪化して出血する。
⑤最重症期:痛みとかゆみがひどく水膨れが出来、指が曲げにくくなる。
手荒れの治療法
軽い手荒れならば市販されているクリームなどで改善することが可能ですが、進行してしまった手荒れは皮膚科での治療が有効です。
皮膚科での治療は薬物治療と生活指導を行います。
手荒れの症状によって「副腎皮質外用剤」と「保湿剤」が処方されます。
炎症が酷い場合には「副腎皮質外用剤」+「保湿剤」症状が軽い場合には「保湿剤」のみの処方となります。
症状に適した薬を使用すれば約1週間~2週間ほどで改善しますが、薬のみでは再発の危険性もあるため生活指導が行われます。
保湿剤の種類
・ワセリン:肌への刺激が少なく炎症箇所を保護します。
・亜鉛華軟膏:炎症を沈め皮膚を保護、防腐する作用があります。
・MPS軟膏:肌の保湿成分であるヒアルロン酸の産生を促します。
・尿素軟膏:角質層が持つ水分保持力を高めて潤いを与えます。
おすすめ手荒れ予防クリーム
手荒れに効果的なハンドクリームをご紹介しましょう。
購入者の口コミも良い商品です。
フタアミンhiクリーム
お肌の潤いと栄養を与えてしっとりとなめらかにし、炎症を鎮めます。
ユースキンA
うるおい成分のヒアルロン酸ナトリウムとビタミンC配合のクリーム。
ひびやしもやけ、あかぎれをケアしてうるおいのある健やかな肌に導きます。
アベンヌ薬用ハンドクリーム
かゆみを抑え、かさつく手肌をなめらかに保ちます。
手荒れを効果的に予防するには、夜寝る前のスキンケアの際に顔に塗る化粧水やクリームをたっぷりと手にも塗ってあげるとより効果的です。
また、温泉化粧品などは手荒れに効果的という口コミもあり、一度試してみるのもおすすめです。
たかが手・・・されど手
本当に美しい人は指先まで美しいものです。
日頃からのケアで大切にしてあげましょう。