他のバンドよりも圧倒できる物販
人気バンドに限って、ライブ物販は物凄く上手であってとても魅力的に感じるものであります。
まだライブ経験の浅いバンドであれば、そのような人気バンドの物販光景を見に行くためにもライブ見学に行っても良いくらい、物販の仕方には見る価値があります。
基本的に物販で差をつけたい場合であれば、何を販売するかよりもそのバンド自体がどんな雰囲気で物販をしているのかが最も重要視されてきます。
では、どんな雰囲気で物販をすればよいのでしょうか。
バンドのジャンルにもよるものなのですが、基本的には元気いっぱいで声出しをして他のバンドよりも目立つ事が先決かと思います。
お客さんにとっては、自分が目当てのバンドよりも目立っているからという理由で自分達の物販にも足を運んでくれる事は少なくないのです。
そしてもう1つは、他のバンドよりも勢いで圧倒することではないかともいます。
元気さと勢いが強いバンドであれば、ライブが終わっていてもそれだけでお客さんの目を惹く事は間違い無しです。
私が物販をしていた中でも、やはり元気に声を出して勢いがあった時の方が成果はあったかと思います。
もちろんそれが理由で物販の売り上げも伸びた時も多かったのですが、それよりもまずは会場中のお客さんを一気に振り向かせる事が大切なのです。
ライブ物販にとって他のバンドよりも圧倒できる物販をしたければ、まずは元気に勢いがあると思われることが大切であります。
初心者でも出来る事なので、恥ずかしがらずに思いっきり物販をしていれば良いのです。
ライブ物販で販売するもの
人気バンドであればライブ物販の際に物凄く多くのアイテムを販売しているバンドさんもありますが、それは売れてきた時にすれば良い事であり、まずは初心者でも出来そうな物販というものは多くあるのです。
何を販売するかは自分のバンドの色に合わせて考えれば良いのですが、ライブ物販の基礎というものを知っておけばとても効果的かと思います。
ライブ物販で販売するもの、まずはデモCDが一番大切なのです。
デモCDといえば、自分達のオリジナル曲をレコーディングしてそれをCDに焼いてとても手間がかかりそう、と思うかもしれませんが実は、そうでも無いのです。
本格的なレコーディングやミックス作業をしない限り、デモCDはスタジオ録音でも簡易的な自宅レコーディングでも作れてしまいます。
まずは、お客さんに自分達のようなバンドが居るんだという事を覚えてもらわなければ絶対に人気は出てきませんので、まずはこの物販から始める事をオススメします。
私が初心者の時にやっていた物販であれば、まずはデモ音源を1度のライブで20枚程度用意していました。
他のバンドに比べてとても寂しい物販であったのですが、量より質で勝負していったのです。
もちろんデモ音源だけの物販にしても、他のバンドより元気で勢いのある物販にすれば全く恥ずかしい事はありません。
ライブ物販で販売するもの、それの一番初歩としてデモ音源が欠かせないかと思います。
簡単に作成した自分たちの音源をお客さんに知ってもらえば、きっとバンドとしても人気が出るかと思います。
デモCDが売れ始めれば
ライブ物販の基礎として、まずはデモCDを販売し始めるのが良い、というお話をしましたが、それがある程度売れ始めれば次のステップに移ってよいかと思います。
このデモCDという物がバンドの絶対的な武器になって来るのでこれが売れなければ元も子もないのですが、基本的に元気で勢いのある物販さえしていれば問題はないかと思います。
そしてデモCDの次の物販には、やはりステッカーではないかと思います。
自分のバンドのロゴを作成して、それをプリンターで制作していけば素人であっても簡単に出来る作業なので是非挑戦してほしいかと思います。
バンドのロゴと言えば、イラストレーターなどに自分達のロゴの製作依頼を出して、お金を払って作ってもらうと言ったようなイメージがあるかと思いますが、そんな作業は不要であります。
ネット上でもロゴを作成するようなフリーソフトがあるので、それを利用して自分達で作成していけば、そこそこのクオリティーのロゴを作成する事が出来ます。
後はそのロゴを印刷機に通してプリントアウトすれば完成するわけです。
私がバンドをしていた時も、デモCDの次は必ずステッカーを作成していました。
このステッカーが次回ライブ来てくれたお客さんがカバンやポーチなどに貼っていてくれれば、バンドとしては物凄く嬉しいものなのです。
デモCDが売れ始めれば、1つずつバンドのグッズを増やしていくのですが、ステッカーを販売する事をオススメします。
人気バンドであれば必須のアイテムだからこそ、どんどん真似していくのです。